お得な海外探鳥会を見つけちゃいました。
======================
その名も「遠出探鳥会」!どこまで遠出するかというと、海外!
ボルネオです!!Σ(・ω・ノ)ノ!
私が何より驚いたのは、お!ね!だ!ん!
往復の飛行機代、宿泊代、現地の食事代、現地専用車使用代が込みこみ、しかもプロのガイドが日本からつきっきりで案内してくれるのですから、安すぎるくらいです。
しかも、ガイドはあのアルパインツアーの田仲謙介さん!田仲さんはボルネオで2年ほど生活されていたご経験もあるそうですから、何かと不安の多い海外探鳥でも御鬼に金棒ですね(笑)
参加できるのは、日本野鳥の会東京の会員だけですから、入会がまだの方はこれを機に入会しちゃいましょう!
こんな素敵な案内をしてくれる支部なのですから、入会して損はないように思います。
・日本野鳥の会東京のHPはコチラ
http://tokyo-birders.way-nifty.com/
*********************************
さらにっ 折角ですので、ボルネオで使う図鑑もご紹介いたします。
・Birds of South East Asia: Concise Edition ¥8,100-(税込)
ミャンマー、タイ、マレーシア、シンガポール、カンボジア、ラオス、ベトナムといった東南アジア地域で記録のある1270種を収録したフィールドガイドです。
120枚のカラープレート部は、見開きの右ページに各種のイラスト、左ページに種や羽衣ごとの特長を簡単に解説しています。
海外に行く際には、図鑑はできるだけコンパクトに抑えたいもの.....。
イラストと分布図のカラープレートだけでもかなりの情報が得られるので、この構成なら、思い切って図鑑を裂いてしまい、必要な部分だけ持参することもできちゃいます。そう、解説部分は家でお留守番してる...なんて使い方をしているバーダーも結構いるんですよ~。
« 明日は井の頭公園撮影会!ホビーズはツァイス双眼鏡の展示機揃ってきました! | トップページ | 井の頭撮影教室の御礼 »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <わえかきや>ピンバッジが入荷しています!(2022.07.04)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
- 夏鳥が続々飛来! 今年は鳥の鳴声を覚えてみませんか?(2022.05.01)
- レオフォトカーボン三脚「開脚角度拡大改造サービス」のご紹介(2022.05.13)
- 【価格改訂】ライカ・双眼鏡製品が5月10日に価格改訂(値上がり)します!※お取り寄せの商品は前日18時改訂(2022.04.20)
最近のコメント