GWに八ヶ岳方面に行く方!イベントのご紹介です。
気がつけば、GWはすぐそこっ!っと言うことで、八ヶ岳方面に夏鳥に会いに行かれる方も多いのでは?
鳥見の途中で寄りたい二か所とそこで開催予定のイベント(?)のご紹介です。
まずは、大定番、薮内正幸美術館!
2018年度前期企画展として、「アフリカサバンナのいきもの」が開催中です。
さらにっ
============================
GW中の4/30(月・振替休日)-5/1(火)の二日間は、薮内正幸美術館からライセンス供与を得て、薮内氏のイラストグッズを作成されているエンウィットさんが出展予定!
ホビーズでも、ステンレス製真空マグボトルやステンレスカードケース(名刺入れ)はご自分用、プレゼント用ともに根強い人気のメーカーさんです。
しかも、この二日間は普段はイベントでしかお目にかかれない商品や新作も並ぶそうです
エンウィットさんができたてほやほやの新作ミニトートの画像を送ってくれたので、ちらっとお見せします。
薮内正幸氏のイラストの精密さを損なうことなく、フルカラーのグラデーションで美しい仕上がりですね
この日程は平日も挟むためいけない(´・ω・`)・・・という方、ご安心ください。
5/4(金祝)-5/5(土祝)は清泉寮やまねミュージアム内で出展されています。
そう、二つ目の立ち寄りたい場所は清泉寮!ここ、ソフトクリームが絶品なんです。高原とはいえ、日中はかなりの暑さになりますから、鳥見の後に食べると火照った体にしみるのですo(*^▽^*)o
私にとって清里は学生のころ毎年通った思い出の探鳥地でもあります。コマドリやフクロウを初めて見たのがここでした。最近は行けていませんが、本当にオススメの場所なので、みなさまもぜひ♪
« 「世界鳥名辞典」 新発売! | トップページ | 「極東の鳥類35 大型鳥類特集」発刊です。 »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント