第72回 山階鳥研テーマトーク「南西諸島の鳥類の不思議をDNAから探る」
山階鳥類研究所の所員が我孫子市鳥の博物館でトークをする、
今月は2月10日(土)に、
第72回「南西諸島の鳥類の不思議をDNAから探る」
http://yamashina.or.jp/blog/
【講師】齋藤武馬
山階鳥研 自然誌研究室 研究員
→ この人 http://www.yamashina.or.jp/hp/
【日程】2月10日(土)
【時間】13時30分~
※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール
→ 交通案内 http://www.city.abiko.chiba.
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL.
04-7182-1101)、我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)
日本の南に位置する南西諸島は南北約1200kmに連なる島々ですが、そこにしか棲息していない珍しい鳥達も沢山います。これらの魅力的な固有種や固有亜種は、日本列島や東アジアの親戚の鳥たちとどのような関係にあるのでしょうか?彼らはいつこの島々にやってきたのでしょうか?DNAの分析という武器で以前までわからなかったどんなことが解き明かされてきたのでしょうか?
齋藤武馬研究員といえば、メボソムシクイの3種独立の論文を書かれた方としてよく知られています。どんな講演になるのかとても期待が膨らみますね。
手賀沼の鳥見と併せて来場されてはいかがですか。
山階鳥研のイベント情報はこちら
http://www.yamashina.or.jp/hp/
島つながりで、こんな書籍もご紹介。
・そもそも島に進化あり 川上和人
http://www.hobbysworld.com/item/26114352/
« 野鳥の会長靴グレーが大量入荷しました! | トップページ | 限定10冊!サイン入り&ポストカード付き!戸塚学写真集「らいちょうころころ」入荷しました »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <Big News!>カールツァイス(本気の!)双眼鏡キャッシュバックキャンペーンが6/20に開始されます!(2025.06.14)
- モンベルがフォトコンテストを開催しているって知っていましたか?(2025.06.11)
- <お客様からの問い合わせ例>レンズの三脚座をひっくり返したところに照準器を取り付けたい(2025.06.08)
- ツァイス キャッシュバックキャンペーン 本日より開始しました!(2025.06.20)
最近のコメント