BIRDER12月号はシマエナガの表紙が目印!
「カイツブリ・アビ・ウ」の特集では、「鳥類学者が無謀にも恐竜を語る」の著者の川上和人氏が骨格や系統から3種について解説してくれています。かつて瀬戸内海で行われていたアビ漁についての記事も興味深いです。
「冬のタカ類見尽しガイド」では、猛禽類観察のベストシーズンである冬のタカ見のアプローチを「大きなアシ原」、「カモが集まる池や湖沼」のように7つのポイントが紹介されています。
JBFのツァイスのブースで展示されていた新Victoryスコープ「Harpia」のレビューにも注目です。
« Hobby's World開店15周年記念セール第3弾「機材フェア」本日スタートです! | トップページ | 携帯できる撮影バイブル「野鳥撮影 魅力を引き出す 基本&応用ハンドブック」登場! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント