雁の専門家 池内俊雄さんと行く♪「雁の観察会」ドラぷらの旅にて募集中。
秋も深まってくると、東北方面にガンを見に行きたくなりますよね。
でも毎回マガンにヒシクイ止まりで、憧れのカリガネやシジュウカラガンには出会えない...という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にピッタリのガンの観察に加えて、ガンの識別法や習性まで学ぶことができるツアーがあるんです!
雁の専門家でもある池内俊雄さんのガイドで廻る「ドラぷらの旅 」です。
じつは私も2年程前にこのツアーに参加させていただいたことがあるのですが(ブログ記事参照)、池内さんの話を伺ってからガンを観察すると、視点がまるっきり変わること間違いなし!
あんなに苦労したカリガネ探しが、池内先生直伝のカリガネ識別術を身につけた後なら、識別のポイントと場所のポイントを押さえれば、あれよという間にカリガネと出会えるはずですよ♪
今回は、宿泊プランも追加になり、化女沼でのガンの塒入り、蕪栗沼での朝の飛び立ちもじっくり観察できます。さらに南三陸のコクガンも観察できるツアーもあります。
今シーズンは見る撮るだけでなく、ガンにさらにもう一歩踏み込んで、識るツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
« 薮内正幸イラストカレンダー&シマエナガ カレンダー入荷しました! | トップページ | 10月29日のNHK「ダーウィンが来た!」は高速道路に集まる5,000羽のサギ! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- JR浜松町駅から竹芝桟橋間に新たな歩道ができていました(2021.04.08)
- 「山階鳥研ニュース」が届きました!!(2021.03.14)
- ホビーズにお出かけの際にはブログ情報をご活用ください!(2021.04.03)
- NHKさわやか自然百景 3/1(月)の放送は「冬 北海道 野付半島」です!(2021.02.26)
- 「わえかきやフェア」が延長しています!(2021.01.08)
最近のコメント