タカの渡り白樺峠に行ってきました!
9月19日(火)から21日(木)まで、毎年一番楽しみにしている白樺峠 タカの渡りを観察&撮影に出掛けてきました。
↑画像はiPhone7のパノラマモードで撮影しています。
初日は10時過ぎに現地着。白い雲が少し点々としてましたがほぼ快晴でした。
前日まで台風18号の影響を受けていたので、足止めされたタカが一斉に飛ぶのでは?と期待が膨らみます。
そして昼頃には定石通り(?)たくさんのサシバとハチクマがやってきました。中には左の白樺林をかすめるように低く行くのもいましたよ。
サシバ
↓これを見るのも楽しみです。
19日は現地調査グループの速報値でも今シーズン最多の2,200オーバーなので大当たりと言えます。次の20日はドン曇りで寒く、我慢の日となりました。最終21日は天候は回復しましたが、数は期待したほどにはなりませんでした。
今年はニコンP900で動画も少し取って来たので、準備が出来たらお見せしますね。
« フィールドガイド日本の猛禽類 ミサゴが在庫限りで終了となります | トップページ | "新"日本の探鳥地 首都圏編!10月6日発売します! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- 中村利和さんの写真集「鳥の肖像」サイン入りで限定入荷しました!(2023.11.25)
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- CP+(シーピープラス)2023 を野鳥観察・撮影ユーザー的視点で気ままにレポート(2023.02.25)
- フレックスシューターPRO雲台はマイナス20℃でもへっちゃらでした!(2023.03.03)
- 迫ちゃんの野鳥観察会@新横浜公園(1/7実施)のレポート(2023.01.28)
最近のコメント