「渡りを10倍楽しむ方法vol.1(情報収集 離島編)」
暑い中にも秋の気配を感じるようになりました。
内陸の湿地や干潟では、いろいろなシギチが渡来しています。
ホビーズワールドでは「秋の渡り特集」として関連商品を紹介していますが、具体的に渡りを楽しむ方法を紹介します。
--------------------------------------
まずは何より、効率的に情報収集を行うことから始まります。
〈南西諸島〉
鹿児島県南部~沖縄県の島々が含まれますが、日本でも有数の珍鳥出現地として知られています。
こうした地域の探鳥計画を立てるには、「野鳥の記録 -与那国島-」 がお薦めです。
本書には、5年間にわたる著者の長期観察記録が収録されていますので、どの時期にどんな鳥が通過するのかが分かります。
珍鳥のみならず、普通種の渡りのタイミングを知る上でも貴重なデータで、南西諸島全体の渡りの傾向を知る上でも重宝します。
本書には、5年間にわたる著者の長期観察記録が収録されていますので、どの時期にどんな鳥が通過するのかが分かります。
珍鳥のみならず、普通種の渡りのタイミングを知る上でも貴重なデータで、南西諸島全体の渡りの傾向を知る上でも重宝します。
また地域の情報を得るには、「奄美の野鳥図鑑」 なども便利です。
〈日本海側の離島〉
日本海側の離島を代表する舳倉島は石川県に属します。
そんな石川県の観察記録を集めたレポートが「石川野鳥年鑑」です。毎年の気象概況から県内の記録リスト、県初記録の詳報、タカ渡り調査、カモ科鳥類生息調査結果など、県内の情報が網羅されています。初記録種等はカラー写真も収録されており、なかなかの見応えです。
現在は2013年が最新版ですが、2014年、2015年版も準備中とのことです。
そんな石川県の観察記録を集めたレポートが「石川野鳥年鑑」です。毎年の気象概況から県内の記録リスト、県初記録の詳報、タカ渡り調査、カモ科鳥類生息調査結果など、県内の情報が網羅されています。初記録種等はカラー写真も収録されており、なかなかの見応えです。
現在は2013年が最新版ですが、2014年、2015年版も準備中とのことです。
「トキの島の野鳥 佐渡島鳥類目録」 はタイトル通り、2015年9月までに佐渡島(新潟県)で記録された鳥の目録です。その記録を見ると、シロアジサシやマダラチュウヒ、ヤイロチョウなどもあり、同じ日本海側に位置する舳倉島の記録と比較すると、いろいろなことが見えてくるはずです。
〈誰かに聞いてみる...〉
鳥見の先輩に聞くのが手っ取り早いですね。
もちろん、ホビーズワールドのスタッフも渡りの現場に出没します。店舗にお立ち寄り頂ければ、関連資料等も含めてご案内させて頂きま~す(*^.^*)
もちろん、ホビーズワールドのスタッフも渡りの現場に出没します。店舗にお立ち寄り頂ければ、関連資料等も含めてご案内させて頂きま~す(*^.^*)
« 「国産照準器フェア」は明日までです! | トップページ | 「渡りを10倍楽しむ方法vol.2(情報収集 タカ渡り編)」 »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- きりころ(磯野貴理子)さんの写真を飾らせてもらいました!(2024.10.02)
- 〈フィールドスコープ用 照準器取り付けキット〉に、新たなパーツを追加しました!(2024.09.27)
- 雀神社へ行って来ました。(2024.08.29)
- フィールドでの注目度は抜群! サンクチュアリ III RT140(カメラ用・2WAYリュックトート)(2024.07.25)
- 谷津干潟のイベントプログラムをいただきました。(2024.07.24)
最近のコメント