小さい耳にはわけがある!けど、大きな角には意味がない?「Zooっとたのしー!動物園」発売!
動物の「なんで?」がわかる最強ガイドが文一総合出版から発売されました。
その名も「Zooっとたのしー!動物園」
タイトルから、動物園に出かける前のどきどきわくわくした気持ちが感じられますね!
表紙のカバさんは、大好物のおからを食べてうっとりしちゃっているところらしいです(笑)なんとも言えない表情をしていますね。
著者は40年間動物園で働かれ、上野動物園の園長も務められた小宮輝之氏。
第1章ハンターの体のヒミツから、第6章日本の動物と四季まで、気になる小見出しがたくさんさらに、どのページにも表紙のような動物の魅力がたっぷり詰まった写真がたくさん使われています。
たとえば、第5章びっくり!意外な親戚さがし リハリは親戚にあらず では、同じような「ハリ」を持つ動物(ハリネズミやハリモグラなど)たちが取り上げられ“収斂(しゅうれん)進化”のお話がされています。ツバメとアマツバメも同じですね。
いま、頭の中が「?」ってなった方はぜひ、本書をお求めになってください
(残念ながらこの本には鳥たちは登場しませんが。。。)
私が個人的に面白い!と思ったのは道路標識のお話。
以前から、動物飛び出し注意の看板のシカの角の向きに違和感を覚えていたのですが、本書がその疑問をすっきりと解決してくれました。
この本を読めば、動物博士になれること間違いナシ!です。
バーダーの皆様!今の時期はなかなか野鳥に会いにくいですし、本書を片手に動物園に出かけてみませんか?
夏休みにお子さんと動物園に出かけられるご予定のお父さん!本書で予習をしておけばお子さんのヒーローになれますよ!
難しい漢字にはふりがながふってありますから、生き物好きなキッズへのプレゼントにも最適です。
誰でも本書を読めば、いままでより、ずーーっと動物園が楽しくなること請け合いです
« ノーマルレンズとフローライトレンズの比較をしました! | トップページ | コーワ新型スコープ発売!選択肢がうんと増えたスコープ選び!あなたならどれを選ぶ? »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント