最近のコメント

最近のトラックバック

« コーワの新型スコープ展示開始しました! | トップページ | 第二弾は大人気のタガメも掲載!「タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブック」発売! »

我孫子市鳥の博物館トークイベントのご紹介

東京は、今日も朝からかなり暑いです(`Д´)
まだ梅雨も明けていないというのに、バーダー泣かせのお天気が続いていますね。

そんな暑い日は、涼しい屋内で鳥の話を聞きに行きませんか?

日本で唯一の鳥の博物館で開催されるトークイベントのご紹介です♪

第67回「鳥類標識調査 ― 近年の話題から」
【講師】吉安京子(山階鳥研保全研究室専門員)
【日程】7月8日(土)
【時間】13時30分~ ※30分のテーマトーク終了後、質疑応答の時間あり
【場所】我孫子市鳥の博物館 2階多目的ホール  → 交通案内(外部サイト)
【参加費】無料(入館料が必要です)
【定員】各回とも先着50名
【主催・問い合わせ先】
山階鳥類研究所(TEL. 04-7182-1101)、 我孫子市鳥の博物館(TEL. 04-7185-2212)

そもそも、鳥類標識調査ってなに?って方や、野鳥の渡りや寿命などに興味のある方は面白いお話が聞けるのではないでしょうか。

第67回「鳥類標識調査 ― 近年の話題から」

↑リンクを開いていただくと、最初にツリスガラが造巣中の写真が出てきます。
なんと、標識調査での足環の回収によって日本で越冬する個体の繁殖地が判明したんだそうです。

トークイベントは午後からですから、午前中の比較的涼しい時間帯は手賀沼でバードウォッチングをして、暑くなってきたら、鳥の博物館へ避難(笑)するのもよいかもしれませんね。

Tuchiyas

« コーワの新型スコープ展示開始しました! | トップページ | 第二弾は大人気のタガメも掲載!「タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブック」発売! »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ