SKYLERの検証(ニコン編1)
カメラリングを最大限緩めてみましたが、全く通りませんでした。
現行モデルの1.4倍III型テレコンも手配がついたら検証をしてみます。
こちらは骨董品のAF-S600mmI型ではどうかと試しましたが、レンズのドロップインフィルターのフォルダーが邪魔をして取付は不可と判断しました。
スカイラー SKYLER サイドロード用Yタイププレートの方は問題なく使えるのが分かりました。
フードの逆付けの収納もOKでした。
« 鳥工房 バードカービング展 「翔け木彫りの野鳥たち」のお知らせ | トップページ | 栃木の探鳥地ガイド入荷しました! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- シーズン真っ最中! 厳冬用アイテムを使ってみました。(2022.02.20)
- オオタケカメラさんのヤマセミ撮影ガイドに行ってきました!(2022.01.12)
- スワロフスキー新型コンパクト双眼鏡「CL Curio 7×21」登場!予約受付を開始しました(2021.10.20)
- ホビーズスタッフ 迫ちゃんが酒匂川に行ってきました!(2021.05.31)
最近のコメント