NPO法人バードリサーチ「京王線のツバメ調査」に参加しませんか?
5月に入り、キビタキ、オオルリなどの夏鳥たちが新緑とともに目を楽しませてくれていますが、いちばん身近な夏鳥といえば・・・ツバメではないでしょうか。
ツバメの調査に簡単に参加できる NPO法人バードリサーチさんのプロジェクト「ツバメかんさつ全国ネットワーク」のご紹介です(*゚▽゚)ノ♪
みなさまの観察記録が、「京王線のツバメブログ」と「京王線ツバメ地図」に反映されます!
その名も、「京王線のツバメ調査」!!
京王線はツバメの巣が多い路線で、2014年に実施した鉄道駅のツバメの巣ウォッチングでは、70駅のうち18カ所の駅でツバメの巣が見つかっているそうです。(ツバメかんさつ全国ネットワークHPより)
3年経った今年は、どのように変化しているのでしょうか?
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:♪その他、ツバメ関連グッズのご紹介♪:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
これを読めばあなたもツバメ博士になれる?!
使っているうちにツバメ5種の識別が完璧になるかも!
かわいい防水ステッカー
うまく活用して、ツバメの子育てを見守ろう!
« 望遠防振サポートSKYLER(スカイラー)の価格決定!なんとタッチ&ゴー用アダプターも登場! | トップページ | 野鳥生活ステッカー、新柄追加! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
« 望遠防振サポートSKYLER(スカイラー)の価格決定!なんとタッチ&ゴー用アダプターも登場! | トップページ | 野鳥生活ステッカー、新柄追加! »
コメント