野鳥の子そだてみまもって!(ヒナを拾わないで~!)の季節がやってきます
すでに首都圏近郊にもオオルリ、キビタキ、センダイムシクイなどの夏鳥の便りが聞かれ、いよいよ野鳥たちの繁殖シーズンがはじまります。
繁殖シーズンとくに5月以降は、道端でスズメやメジロなどの巣立ち雛を目にする機会が増えてくると思います。危なっかしい様子から、つい拾って保護したくなる気になりますが、そこはグッとこらえて、そっと見守りましょう。
日本野鳥の会、日本鳥類保護連盟、NPO法人野生動物救護獣医師協会の3団体では上記ポスターを作製しています。PDFでWEB上で公開、だれでも印刷できるように準備され、ポスター掲示の協力を求めています。
・日本野鳥の会 「野鳥の子そだて応援キャンペーン」のサイト
https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/hina-can/
サイト内には、『ヒナとの関わり方がわかるハンドブック』もPDFでダウンロードできるようになっていますので、ヒナと遭遇した時の対処法などを学ぶことができます。
そしてヒナとの関わり方に関連して、私たちバードウォッチャーやカメラマンも野鳥の繁殖に極力影響を与えないようやさしい観察・撮影を心がけて行きたいですね。
« オリンパス EM-1markIIの野鳥撮影に使える設定をさぐれ!その3 | トップページ | 谷口先生に直筆サインをいただきました! »
「キャンペーン・フェアのお知らせ!」カテゴリの記事
- 会員限定セール好評開催中です!(2022.06.23)
- お急ぎください!【コーワ プレゼントフェア】【バードウォッチングフェア(文一プチキャンペーン)】本日夕方5時終了です(2022.05.29)
- 【速報!】コーワ 対象双眼鏡・望遠鏡等の値上がり&「緊急開催コーワプレゼントフェア」のお知らせ(2022.05.09)
- 【春のバードウォッチングフェア】本日開催!(2022.04.08)
- 大好評の「インポートフェア」は、3/13午後5時までで~す!(2022.03.10)
最近のコメント