これを見たら人吉に行きたくなる!人吉市のヤマセミ生態写真集発売!初回限定特典付き!
よく「ヤマセミはどこに行けば確実に見られますか?」と聞かれることがありますが、ヤマセミの生息密度が高く、街中をヤマセミが飛んでいるという熊本県の球磨川流域の人吉市が真っ先に候補として浮かびます。
当地では、今年の3月に市の鳥がヤマセミに制定され(ウグイスとの二鳥体制!)、球磨川沿いを走る肥薩線では“観光特急かわせみ やませみ号”が運行されるなど、ヤマセミが町おこしにも一役買っています。いわばヤマセミの聖地とも言えましょうか。
その人吉に、多い年で年10回も通ってヤマセミの生態を観察、撮影した著者が、自費出版したヤマセミの生態写真集「人吉市の山翡翠」 が入荷しましたので、お知らせします。
初回限定10冊には、観光特急かわせみやませみ号でも配布されたというパンフレット(全24ページ)をお付けします。
この本の魅力は、ただヤマセミの写真を撮ってまとめましたというような写真集ではなく、"ヤマセミの生態"とくに"ヤマセミと人との共創"に重きを置いた写真がまとめられているところにあります。
124ページという写真集にしては分厚いボリュームで、写真には1枚1枚ヤマセミの生態や人吉でヤマセミに会う為のヒントとなるような解説が添えられています。
神社の境内や川沿いのガードレールなど、関東近郊では有り得ないような羨ましい写真の数々に、写真集を見終わった頃には、熊本行の計画を立てることになるに違いありません
・「人吉市の山翡翠 -人吉市におけるヤマセミと人間の共創-」の詳細はこちら
« 国産照準器Plover(プロバー)のドットの自動消灯時間が変更になりました! | トップページ | マーキンスのリングプレートに待望のニコン600mmFL専用「RN-62 SET 」が発売! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント