シンポジウム「東京湾の再生と葛西三枚洲ラムサール条約への登録を目指して」のご案内
葛西三枚洲は、探鳥地としておなじみの葛西臨海公園の沖合いに広がる干潟と浅海域。高度成長期に埋め立てが進められた東京湾岸にあって、市民活動によって残された貴重な環境です。
黒い帯のように見える数万羽のスズガモの群れに代表されるカモ類の越冬地であり、シギチドリ類が多数飛来することでも知られていますよね。
そんな葛西三枚洲のラムサール条約への登録について考えるシンポジウムが開催されます。
当日は、葛西三枚洲の現状、ラムサール条約の内容、さらに三枚洲と同じ干潟・浅海域ですでに登録地となっている荒尾海岸からの報告など、多方面からの話題が提供されるようです。
------------------------------------
シンポジウム
「東京湾の再生と葛西三枚洲ラムサール条約への登録を目指して」
日時:12月18日(日) 13:00~16:30<開場 12:30>
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス 富士見ゲート棟4階-G401
東京都千代田区富士見2-17-1
JR総武線、地下鉄各線「市ヶ谷駅」または「飯田橋駅」より徒歩10分
参加費:無料 申し込み:不要(当日直接会場にお越しください)
詳細は、日本野鳥の会東京のウェブサイトか、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。
------------------------------------
« マンフロットからコンパクトなビデオ雲台MVH400AH登場! | トップページ | ツアイスVictory SF外装ラバー色変更のお知らせが届きました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント