野鳥カメラマンが注目するフォトキナ2016 新製品まとめ
ドイツのケルンで2年に一度開催されるカメラの祭典「フォトキナ」が始まり、カメラメーカー各社が新製品を発表しています。ここでは、野鳥カメラマンの視点で心くすぐられた製品を簡単にまとめてみました。
シグマから登場した「500mm F4 DG OS HSM 」は、レンズ性能の指標となる「MTF曲線」がほぼ直線という意味で「MTF直線」だと話題になっています。ニコン・キャノンの純正望遠レンズにAF性能や描写力でどこまで迫れるのか、また価格も純正よりもどれだけ安くなるかに注目です。
今年のフォトキナはフジフィルムが中判ミラーレスを発表したり、キヤノンがようやく野鳥撮影にも使えそうなミラーレスを発表したり、マイクロフォーサーズ陣営のオリンパスとパナソニックがそれぞれフラッグシップ機を開発発表するなど、ミラーレス勢がとても盛り上がりました。
オリンパスは、今年初めに300mmF4望遠レンズを発売し、驚異の手ブレ補正能力に驚かされたものの、野鳥カメラマンからは「レンズはいいけど、使えるカメラがない…」と言われていただけに、EM-1 MarkII でAF性能が改善し、どれだけ"野鳥で使えるカメラ"に仕上がっているか、大いに注目です。年内発表の見込み。
パナソニックのマイクロフォーサーズフラッグシップ機「GH5」の注目ポイントは、何といっても「6Kフォト」でしょう。「6Kフォト」は、フルハイビジョンの約9倍に相当する約18メガの画素数を有する、秒間30コマの映像から、決定的瞬間を写真として切り出すことができる機能で、野鳥の飛び立つ瞬間など、撮り方自体が変わってしまいそうです発表は来春ということです。
キヤノンからようやくEVF(液晶ビューファインダー)を内蔵し、野鳥撮影でもまともに使えそうなミラーレス機が登場しました。ただ現状ミラーレス用のレンズEF-Mシリーズからは、野鳥で使える望遠レンズが出ていません。
EFレンズの望遠レンズをアダプターを介して使うことになりますが、アダプター経由でも野鳥撮影でまともに使えるAF性能、ファインダー性能、動作レスポンスを得られるのかがカギになりそうです。
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2
発売当初安価な600mmの望遠ズームレンズということで、多くの野鳥カメラマンの入門レンズとして、大きな役割を果たしたタムロンのSP150-600mmが大幅に性能と操作性を改善し、「G2」になって再登場しました!
光学設計の改良、AF速度の向上、手ブレ補正効果4.5段がどの程度実感できるものなのかに注目です。地味にアルカスイス・クイックシュー対応の三脚座も嬉しい改良点ですね。
ユーザーの多いニコン、キヤノンから野鳥撮影に関連しそうな機材の大きな発表はありませんでしたが、今後は一眼レフからミラーレスへと時代が移り変わっていくような期待感を持たせてくれる新製品たちが登場したように思います。
« ヤマケイカレンダーも入荷しました! | トップページ | 禁書とされた幻の「鷹狩りの書」2冊限定入荷! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- ロッキー松村の観察&撮影教室 3月10日 国立科学博物館付属自然教育園観察 実施レポート(2024.03.17)
- 野鳥界隈からCP+(シーピープラス)2024を振り返って(2024.02.26)
- 11/18開催の「OMシステム コラボイベント」のNote記事が公開されました(2023.12.13)
- 中村利和さんの写真集「鳥の肖像」サイン入りで限定入荷しました!(2023.11.25)
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
最近のコメント