「野鳥の呼び名事典」入荷しました
ファウラの編集長であり、自身も野鳥写真家である大橋弘一氏による新刊「野鳥の呼び名事典」が入荷しました
日本の野鳥100種を、身近な鳥、野山の鳥、水辺の鳥の3章にわけた図鑑のような構成をしていますが、解説は生態や名前の由来についてが中心。「事典」ときいて連想するほど時数も多くないので、軽い読み物として楽しまれると良いのではないでしょうか。
本書によると、「ス」や「メ」は鳥を示す古い言葉だそう。そう考えると、身近な鳥ほどこれらが付く名が多いように思いますね。
« 「faura52号 特集:岬めぐり 」入荷! | トップページ | BIRDER7月号発刊!特集は「スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ」 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 「BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」本日発売!(2021.04.21)
- BIRDER 5月号発売!特集は、【幼鳥講座と最新デジイチの「鳥撮力」を試す】です!(2021.04.16)
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
最近のコメント