春のバードウォッチングフェアスタート
今回はあえて、“1万円くらいのコンパクト双眼鏡と薄い図鑑”、の定番初心者セットではなく、初心者~中級バーダーにステップアップしたあとも永く使える、ちょっと硬派な組み合わせをご提案しています。
ちなみに私の初めての双眼鏡+図鑑は、ニコンモナーク8×42とフィールドガイド日本の野鳥でした。当時の鳥の先生の、「双眼鏡は3万円くらい出さないと良いものは買えない」という言葉を信じての購入でしたが、これ以上無い選択だったと今でも感謝しています。
しかし光学製品の進化はすごいもので、この数年で、3万円未満でも十分にフィールドで通用する機種がいくつも出てきました。当時の私からすれば羨ましい限りですが、選択肢がありすぎて迷ってしまうかも。そんなときはお気軽にご相談くださいね。
« 「とりぱん19」入荷しました | トップページ | マーキンスBV-HEADを試してきました!! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <Big News!>カールツァイス(本気の!)双眼鏡キャッシュバックキャンペーンが6/20に開始されます!(2025.06.14)
- モンベルがフォトコンテストを開催しているって知っていましたか?(2025.06.11)
- <お客様からの問い合わせ例>レンズの三脚座をひっくり返したところに照準器を取り付けたい(2025.06.08)
- 『全日本鳥フォトコンテスト2025』 作品募集中!(2025.05.25)
最近のコメント