「薮内正幸メタルキーホルダー」入荷!
めちゃカッコイイ!と好評の薮内正幸美術館×ENWITのコラボグッズに、またまた新製品が登場しました
高級感あふれる「メタルキーホルダー」です!
« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »
めちゃカッコイイ!と好評の薮内正幸美術館×ENWITのコラボグッズに、またまた新製品が登場しました
高級感あふれる「メタルキーホルダー」です!
皆さま、「ロハスフェスタ」なるイベントをご存知でしょうか?
“健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル”を意味する、“Lifestyles Of Health And Sustainability”の頭文字をとった「ロハス」をテーマに、手づくり雑貨や家具、健康的な食材から作られたフード&スイーツなどのブースが、250以上も出展するお祭りです。
もとは小さな輪だった取り組みは年々大きくなり、今では7万人が集まるほど盛況だそう。
この度ご縁あって、このロハスフェスタにホビーズが出展させていただくことになりました
先月末の発売以降入手困難が続いているオリンパスのマイクロフォーサーズ用望遠レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm/F4.0 IS PRO」用のレンズコート「LCO3004IS リアルツリー/ウッドランド」の予約を開始しました!
続きを読む "オリンパスのマイクロフォーサーズED 300mm/F4.0 IS PRO用レンズコートご予約受付中!" »
ジッツオ製品は先日雲台と三脚を中心に、原材料費の高騰と為替の変動で価格改定(値上げ)となりましたが、3月30日からはビデオアダプターやレッグウォーマーなども値上げになります。
東京近郊でもソメイヨシノの開花に合わせるように、続々とツバメの渡来が聞かれるようになりました。
皆さんの家の近所にもツバメは渡ってきましたか?
毎年、営巣して欲しくない場所にツバメが営巣してお困りの方や「巣が壊れて、ヒナが落ちてしまった」という巣材不足の都会ツバメにオススメのツバメ用巣箱「日本野鳥の会 スワローボックス」をご紹介します。
マンフロットの新型三脚190Go! アルミニウム三脚4段
MT190GOA4TB と190Go! カーボンファイバー三脚4段 MT190GOC4TBが入荷して来ました。大人気のようで発注から1ヶ月まちました。
本日も洋書入荷の話題です。
先日ご紹介した香港もそうですが、台湾やタイなど、身近かなアジア圏の図鑑は人気が高くお問い合わせも多くいただきます。しかし、ここ数年困っていたのがタイ。定番だった「A FIELD GUIDE BIRDS OF THAILAND(2002年出版)」の入手が難しくなり、かと言ってほかに良い図鑑も出てこない・・・という状態でした。
しかーし!この「A FIELD GUIDE BIRDS OF THAILAND」、めでたく今年2月に再版され、Hobby'sにも再入荷しました
今は簡単に行かれる香港(ホンコン)ですが、かつては海外探鳥の入門的なスポットでもありました。
続きを読む "A Naturalist's Guide to the BIRDS OF HONG KONG 発売!" »
発売をお待ちしていた皆さま申し訳ございません。コーワのプロミナーTSN-880/770などに対応するスコープ用エクステンダー「TSN-EX16」が諸般の事情により、発売延期となってしまいました
発売時期は現時点では未定で、ホビーズでも一旦ご予約を取りやめておりますが、目途が立ち次第、こちらのブログと商品ページにてお知らせいたします。
すでにご予約いただいていたお客様もおられましたので、重ねてお詫び申し上げます。
今日(19日10時‐19時)の「日替わりセール」は ザハトラー FSB 8 & 8T が登場します!
本日限り、限定2台の早い者勝ちとなっておりますので、この機会をどうぞお見逃しなくっ!
さて、今日はデジカメWatchで連載されていた「コーワPROMINARレンズ リレーレビュー 」ですが、今回で最終回となるそうです。
最終回は、野鳥写真と飛行機撮影でもお馴染みの中野耕志氏によるレポートです。
本日(3/18 10:00-19:00)も日替わりセール開催中です!第三段は人気の台湾とモンゴルの洋書図鑑。「臺灣野鳥手繪圖鑑 二版(Field Guide of Wild Bird in Taiwan)」と「BIRDS OF HUSTAI NATIONAL PARK [モンゴル](SECOND EDITION)≪表紙スレ有≫」です。
そして、コーワから発売されたのは、スコープにアイピースを組み合わせるフォトアダプター2機種です。TSN-880/770シリーズ用の「TSN-PA7A」とTSN-660シリーズ用の「TSN-PA8」です。
続きを読む "コーワのフォトアダプター「PA7A(TSN-880/770用)」「PA8(TSN-660用)」発売!" »
北海道ネイチャーマガジンfaura、2016年春号が入荷しました。特集は「道南の自然再発見!」。新幹線開業を間近にひかえて沸き立つ、道南地域の自然にスポットを当てます。
各メディアから注目を浴びる道南地域ですが、そこはさすがファウラ。なんと新幹線の通る渡島半島の18市町村すべての“自然の見どころ”を紹介しています。
BIRDER2016.4月号 の第一特集は「小型双眼鏡活用術」
口径が28mmまでのコンパクトなモデルに絞った、これまでにない特集です。
北海道新幹線開業で、少しだけ近くなった津軽から道南周辺の探鳥地ガイドです。
バンガードのEDレンズ搭載対物32口径・8倍双眼鏡のEndeavor EDII 8320
の販売価格が改訂され、お手頃になりました。
中央がEndeavor EDII 8320で右隣が新製品のEndeavor EDIVの42mm口径双眼鏡です。
〔日替わり激得WEEK〕商品の詳細が決定しました!
ザハトラー・GITZO・マンフロット・スワロフスキー・Hobby's Worldオリジナルボールアダプター・モンゴル図鑑・臺灣野鳥手繪圖鑑などなど、たくさん用意しました!
日本の鳥類研究者とロシア極東の研究者との交流を目的として発足した「極東鳥類研究会」発行の「極東の鳥類」シリーズ。33冊目となる本書は、「プリモーリエ」の特集です。
迷彩ブラインドフェアは終わってしまいましたが、フェア中とくに注目を集めていたのが、Lenscoat社の新製品「レンズハイド」でした。
被るだけの簡易ブラインドなのですが、顔の部分がメッシュになっていて視界が得られたり、高さもあるので立った状態でも使えたりとなかなか多機能なんです。
現在、"処分特価の「決算セール」中です。双眼鏡もスワロフスキーの展示特価は早々に完売してしまいましたが、まだまだ残っている出物が揃っています!
とくに、注目は通常、特価販売することのないライカ ウルトラビットシリーズで、長期在庫という理由でこの特価を実現!
「ウルトラビット 10x32HD」は、このクラスではかなりコンパクトながらキレのある見え味が持ち味。42mm口径も「ウルトラビット 8x42HD」、「10x42HD」と揃ってます。
2/27から4日間にわたって開催された「CP+(シーピープラス)2016」ですが、野鳥カメラマンの目線から私岩本がレポートしてみたいと思います。
会期合計で67,792人前年とほぼ同じ来場者が訪れたCP+の会場。初日からこんな感じ
■みどころ
今年は、オリンピックイヤーということもあり、ニコンとキヤノン両メーカーからフルサイズのフラグシップ機が登場し、ニコンからは野鳥カメラマン待望のDXフォーマットのフラグシップ機D500がようやく発表された。
ミラーレス陣営からも長らく不在に等しかった超望遠系レンズが一斉に登場し、野鳥撮影ユーザーはようやく選択肢を選べる時代が到来。
愛知県西三河地域で地域に根ざした活動を展開している「西三河野鳥の会」の研究年報最新刊が届きました
「世界ふしぎ発見!」と言えば、私が幼いころから続く人気&ご長寿番組
バーダーや生きもの好きに限らず、老若男女多くの人が視聴するこの番組内で、山階鳥類研究所が所蔵する貴重な資料の数々が紹介されるのだそうです!
放送日は、明日3月5日(土)。
モーリシャス島を特集した内容で、当地において絶滅鳥ドードーの研究を行っていた日本人がいたというところから、話が進む様子・・・。
ヘリノックスキャンプチェア に2016年の新色グリーンが登場!
昨年のヘリノックス人気に在庫を確保するのが間に合わなかったので、今年はたくさん準備しました。
シート部分が優しい感じのグリーンで縁のパイピングとフレームは黒に変わっています。
BIRDER SPECIAL 野鳥と木の実と庭づくり が本日発売されました。
2006年発売の野鳥と木の実ハンドブックの拡大版ではありません。木の実だけでなく、樹姿がわかる写真も増えています。
最近のコメント