ダーウィンが来た!はコウノトリ!
2月7日日曜日のダーウィンが来た!生きもの新伝説は日本中の空へ!コウノトリ復活最前線です。
コウノトリはかつて、全国に広く生息・繁殖していましたが、昭和46年に野生下では姿を消してしまいました。その最後の生息地となった兵庫県豊岡市で1965年に人工飼育を開始。紆余曲折を経て、ロシアから寄贈されたコウノトリのつがいが1989年に飼育下繁殖に成功して、現在は約90羽のコウノトリを飼育されています。兵庫県立コウノトリの郷公園を訪ねた方も多いでしょう。2005年9月24日に初の放鳥がされ、今年10年を迎えます。
番組では、首都圏なだけに特に注目の千葉県野田市と福井県越前市の放鳥も取り上げているそうです。
先輩バーダーがコウノトリとトキは再導入だけど「ライフリスト」に加えていいのかな?
なんて言ってましたっけ。
« 「Lens Coat レンズハイド」のご紹介 | トップページ | 「虫のしわざ観察ガイド」入荷 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今晩のダーウィンが来た!は「巨体をフル活用! サバンナの怪鳥」!(2016.10.23)
- 次のダーウィンが来た!は西ノ島!(2016.05.18)
- 次の「ダーウィンが来た!」は“謎の変顔鳥”タチヨタカ!(2016.04.13)
- ダーウィンが来た!はコウノトリ!(2016.02.03)
- 今度の「ダーウィンが来た!」はハチクマVSオオミツバチ(タイ)(2015.08.13)
最近のコメント