オススメ度◎ 「竹下景子さんの3世代ファミリーキャンプ」
このイベント、ただのキャンプではありません。
あの”竹下景子さん”のファミリーキャンプなんですよ (=゚ω゚=;)
タイトル通り、3世代(祖父母・父母・子ども(原則として6才以上))での参加が原則ですが、各世代が全員揃う必要はないようです。
たとえば、祖父母とお孫さんの組み合わせでもよいそうです。
富良野自然塾のウェブサイトにあるように、地球の環境は世代を超えて守っていくものです。家族が同じ体験をして、地球や環境を考える時間を持つことは重要なのだと思います。
自然塾が用意してくれるテントや寝袋を利用して自然を肌で感じ、竹下景子さんの朗読や植樹までも体験できるのです。それも、定員が6家族程度という密度の濃さ...。
さらに、食事まで用意してもらってこの価格.....。
夏休みは子どもたちを大きく成長させてくれる貴重な時間です。もし皆さんに参加資格があるなら、迷わず問い合わせてみて下さいね

あっ、もちろんご存じとは思いますが、富良野自然塾は倉本聰さんが塾長を務める環境教育を行う団体で、ドラマ「北の国から」の舞台となった富良野を拠点に活動しています。
-----------------
●期日:2016年8月6日(土)13:00~7日(日)12:00
●対象:3世代(祖父母・父母・子ども(原則6才以上))
●料金:大人10,000円、子ども5,000円
●申し込み・問合せ:NPO法人 C・C・C富良野自然塾
電話 0167-22-4019 メール:shizenjuku@furano.ne.jp
詳細はこちら....
本当に、自分にこの資格がないのが残念でなりません ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
« キヤノンのミラーレス一眼 EOS M3 は野鳥撮影に使えるのか!? | トップページ | BIRDER2016.3月号は「野鳥クライシス」絶滅の危機は、身近な場所で起こりつつある! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 筧守さん-WILDLIFE ART-展へのお誘い byロッキー松村(2025.06.12)
- いずれのツアーも催行決定! 残席わずかです(2025.06.09)
- 大室清さん個展 観覧レポート Byロッキー松村(2025.06.05)
- 6/21(土)<第142回 鳥のサイエンストーク>は、「マングース根絶への取り組みが奄美大島の鳥類に与えた効果」(2025.06.07)
最近のコメント