最近のコメント

最近のトラックバック

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

CP+ 噂の双眼鏡を見てきました

先週末から今週初めにかけて行われたCP+に行ってきました。

Kaijyou
打ち合わせ等があり初日には行かれませんでしたが、平日の金曜日も大賑わいで、開場直後は受付にも数百名の行列ができるほど...(@Д@;

続きを読む "CP+ 噂の双眼鏡を見てきました" »

今日から決算セールスタート!!

本日2月28日から決算セールをはじめました!X2016kessansale_flash_jpg_pagespeed
また今回の決算セールには、いままでで最安値となる人気商品も登場します。さらに3月17日からは、激徳WEEKが始まります。日替わりでさらにお買い得な商品が登場しますので、併せてご注目下さい。

続きを読む "今日から決算セールスタート!!" »

人気の"キャンプチェア"と出版社品切れ中の"幻の大人気カモ図鑑"を★数量限定★入荷!

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。この記事をご覧の皆さまに一足早く耳より情報をお知らせいたします。

昨シーズン入荷後ほどなく完売となってしまった座面の高い背もたれ付折り畳みチェアヘリノックス キャンプチェアを20脚と昨年11月に発刊後即完売してしまった幻のカモ図鑑決定版 日本のカモ識別図鑑10冊限定でお出しいたします(2月28日13:45追記:完売いたしました)
※お1人様につき1冊とさせていただきます。

Dscn9600

続きを読む "人気の"キャンプチェア"と出版社品切れ中の"幻の大人気カモ図鑑"を★数量限定★入荷!" »

あさって(2月28日)から「決算セール」開催します!

どこよりも早いセールの予告です!
あさって(2月28日/日曜日)10時から、決算セールをスタートします!

2016kessansale_flash
展示品や在庫処分品が大特価で登場しますのでお見逃しなくー!
こっそり一部をご紹介すると・・・

続きを読む "あさって(2月28日)から「決算セール」開催します!" »

ジッツオの雲台・一脚・三脚が値上がりします!

野鳥観察や撮影で絶大の信用を誇るGITZO製品(雲台・一脚・三脚)が3月23日(水)から値上がりします!27205442ls元々値が張るのに、為替状況や原材料の高騰により大幅値上げと知らせが届きました。

続きを読む "ジッツオの雲台・一脚・三脚が値上がりします!" »

コーワから新製品1.6倍エクステンダーTSN-EX16他発表!!

コーワからTSN-770/880シリーズ専用の1.6倍エクステンダーTSN-EX16、デジタル一眼レフカメラ用アダプターTSN-PA8(TSN-660/600シリーズ専用)とTSN-PA7A(現行のTSN-PA7の改良版)が3月17日発売と発表されました。

P7030008

TSN-EX16は、スコープ本体の焦点距離を1.6倍にするのでTSN-770/880にズーム接眼レンズTE-11WZ(25-60倍)を取り付けた場合には40倍から96倍と“超高倍率”に変身します。

続きを読む "コーワから新製品1.6倍エクステンダーTSN-EX16他発表!!" »

樋口広芳・著「鳥ってすごい!」入荷しました

日本における鳥類学の第一人者である樋口広芳氏の新刊「鳥ってすごい!」が入荷しました。Sugoi13

続きを読む "樋口広芳・著「鳥ってすごい!」入荷しました" »

人気エッセイ「着物でハーネス」更新しました

野鳥図鑑画家 谷口高司氏の奥様にして敏腕マネージャーである、谷口りつこさんの痛快エッセイ「着物でハーネス」久々の更新です

今回は今月号のBIRDERにも掲載されている、「第10回 フィリピンバードフェスティバル」の参加レポート。

Xkimonode379jpgpagespeedicckjvqfr_3

続きを読む "人気エッセイ「着物でハーネス」更新しました" »

マルチアルカスイス台座が新しくなりました!

BORGの望遠レンズユニット(BU-1)などをアルカスイス対応にする台座「マルチアルカスイス台座(8991)」が「【8992】マルチアルカスイス台座N」にリニューアルしました!

Borg8992ss
改良点は2つ。

・旧型にはなかった脱落防止ネジ穴とネジ2個を標準装備。不用意な落下事故を未然に防ぎます。

・旧型の台座で尖っていた箇所を丸く改良。手持ち撮影時に手のひらに載せても痛くなくなりました!

続きを読む "マルチアルカスイス台座が新しくなりました!" »

講演会「バードウオッチング入門」のご案内

直前のご案内になってしまいました
明日、ジャパンバードフェスティバル(通称JBF)の会場としてもおなじみの、千葉県手賀沼の親水広場・水の館で「バードウオッチング入門〜入門済みの人はちょっと復習〜」と題された講演会が開催されます。

続きを読む "講演会「バードウオッチング入門」のご案内" »

デジカメWatchで「コーワPROMINARリレーレビュー」が掲載されています。

お馴染み「デジカメWatch」のサイトで、「コーワPROMINARリレーレビュー」が掲載されています。

Kowa500f56flとくに、「星景・天体写真編(2/12更新)」では、「PROMINAR 500mm F5.6 FL」も登場し、レンズの性能が露わになる星空写真にチャレンジしています。

続きを読む "デジカメWatchで「コーワPROMINARリレーレビュー」が掲載されています。" »

Pev1/4 スズメトートやバッチが再入荷!

ちょっとシュールでユーモアのあるデザインが人気の作家さん、「Pev1/4」のグッズが再入荷しました

完売していた「スズメトートバッグ(大)」↓や、手ぬぐい、プラ板バッチなど、今ならフルラインナップしていますよ。

Yatoubag21_3

続きを読む "Pev1/4 スズメトートやバッチが再入荷!" »

BIRDER2016.3月号は「野鳥クライシス」絶滅の危機は、身近な場所で起こりつつある!

BIRDER2016.3月号は明日2月16日発売です。表紙は、いつか出会ってみたい冬羽の真っ白なライチョウがかわいい。201603
特集は2本立てで、第1特集は「野鳥クライシス」。最近“鳥”の明るいニュースはないかね?と鳥仲間では話しています。シマアオジ・アカモズ・チゴモズ・シラコバト・ヘラサギなど取り上げられています。

続きを読む "BIRDER2016.3月号は「野鳥クライシス」絶滅の危機は、身近な場所で起こりつつある!" »

オススメ度◎ 「竹下景子さんの3世代ファミリーキャンプ」

本当に、今の自分が資格を満たしていないのが残念でなりません...。

NPO法人C・C・C 富良野自然塾では、夏休み恒例イベント「3世代ファミリーキャンプ」を今年も開催します

111


続きを読む "オススメ度◎ 「竹下景子さんの3世代ファミリーキャンプ」" »

キヤノンのミラーレス一眼 EOS M3 は野鳥撮影に使えるのか!?

キヤノンフォトサークルの会員限定 製品モニターでキヤノンのミラーレス一眼 EOS M3 を試用する機会があり、野鳥撮影に使える機材かどうか簡単にチェックしてみましたのでご報告します。

Eosm3_1
EOS M3はキヤノンのミラーレス一眼カメラで、コンパクトな筐体ながらセンサーサイズはEOS 7Dm2と同じAPS-Cサイズを装備しています。

レンズマウントはミラーレス専用のEF- Mマウントですが、純正のマウントアダプターを介せば、600mmや400mmなどの超望遠ラインナップが豊富なEFレンズをAFで使うことができます。

EOS M3が野鳥撮影でどの程度の実力を発揮できるか簡単にチェックしてみました。

続きを読む "キヤノンのミラーレス一眼 EOS M3 は野鳥撮影に使えるのか!?" »

大人気!ヘリノックス キャンプチェア の再入荷が決まりました!

昨年入荷早々に完売となってしまったHelinox(ヘリノックス) キャンプチェアがようやく再入荷となりますので、お知らせします!

Campchair_bk
キャンプチェアは、背もたれ付きの極上の座り心地♪でありながら、小さくたためる軽量な折りたたみチェアです。

通常、背もたれ付のチェアは座面が低く、立ち上がるのが一苦労ですが、

続きを読む "大人気!ヘリノックス キャンプチェア の再入荷が決まりました!" »

GS5321V100ボールアダプターのお問い合わせに答えました!

GITZO純正の100mm仕様ボールアダプターGS5321V100はザハトラーの75mm仕様の雲台FSB 8/8Tに使えるかとお問い合わせがあり、お答えしたのをちゃっかりブログに使います

5321v100当該の組み合わせでは、すっかり嵌ってかっこよい!見栄えですが
かかりが深すぎて雲台の水平だしの部分は全く稼動しないので使用不可ということが分かりました。GITZO 5型システマチック三脚(4型アルミシステマチックも)で純正ボールアダプターならGS5321V75を選ぶことになります。

続きを読む "GS5321V100ボールアダプターのお問い合わせに答えました!" »

スマッカーズが人気です!

自宅の庭木と2階の ベランダに、今シーズンはスマッカーズファットボールを用意しています。暖冬のせいだか全然来ないな!と思っていたら、 1月18日の降雪(約15cmほど積もりました)以降、餌台にも次々くるようになりました。

Img_0811冬鳥寂しいな!と感じていましたが、やはりそれを境に観察できる鳥の数も増えました。

続きを読む "スマッカーズが人気です!" »

「メーカー縦断!デジスコ組み合わせチャート」公開!

「今デジスコに使えるデジタルカメラはどれ?」とよく質問をいただきますが、センサーの大型化とズームの高倍率化で、なかなかデジスコに最適なデジタルカメラが現れないのが現状です。

そこでデジスコドットコムのカメラブラケットに限らず、メーカー純正のデジスコアダプターも網羅したメーカー縦断!デジスコ組み合わせチャートページをご用意しましたので、デジスコシステム選びの参考にご覧下さい。

続きを読む "「メーカー縦断!デジスコ組み合わせチャート」公開!" »

生態工房の手ぬぐい再入荷!

長らく欠品しておりました生態工房の手ぬぐい手捺染日本手ぬぐいが各種再入荷してまいりましたので、お知らせします。

残念ながら"めだいちどり"柄はすでに完売。"しろちどり"柄も在庫限りです。

Dscn9510
他にも「日本の野鳥手ぬぐい エナガ」と「ゴイサギ」もそれぞれ在庫限りで終了となりますので、併せてご検討ください。とくにエナガは残り3枚を数えるのみとなっています。

続きを読む "生態工房の手ぬぐい再入荷!" »

Extra Glass(エクストラガラス)を使い始めました!

Extra Glass(エクストラガラス)デジタル一眼レフカメラ用

を愛用しているキヤノン EOS 7D Mark IIに貼り付けて使い始めました。

Img_0724

透明度が高いと謳っているフィルムのタイプよりもっとクリアな感じです。

続きを読む "Extra Glass(エクストラガラス)を使い始めました!" »

マンフロットのDIGITAL DIRECTORを見せてもらいました!

マンフロットから昨年夏に発売しているDIGITAL DIRECTOR(デジタル・ディレクター)

の実機を担当さんにデモンストレーションしてもらいました。

Dscn9497
いささか簡単ですが、説明するとキヤノン・ニコン製のデジタル一眼レフカメラとiPad Air/Air2を接続して、ライブビューを外付けモニターで操作するような感じです。用意してくれたカメラはキヤノンEOS70Dなので、反応が速くサクサク動作していました。

続きを読む "マンフロットのDIGITAL DIRECTORを見せてもらいました!" »

「虫のしわざ観察ガイド」入荷

文一総合出版の新刊「虫のしわざ観察ガイド」が入荷しました

Musinosiwaza1
虫たちが残した痕跡(食べ跡、産卵の跡、巣など)から、どんな虫が何をしていたのかがわかる、いわゆる“逆引き”のユニークな虫図鑑です。

続きを読む "「虫のしわざ観察ガイド」入荷" »

ダーウィンが来た!はコウノトリ!

2月7日日曜日のダーウィンが来た!生きもの新伝説日本中の空へ!コウノトリ復活最前線です。

コウノトリはかつて、全国に広く生息・繁殖していましたが、昭和46年に野生下では姿を消してしまいました。その最後の生息地となった兵庫県豊岡市で1965年に人工飼育を開始。紆余曲折を経て、ロシアから寄贈されたコウノトリのつがいが1989年に飼育下繁殖に成功して、現在は約90羽のコウノトリを飼育されています。兵庫県立コウノトリの郷公園を訪ねた方も多いでしょう。2005年9月24日に初の放鳥がされ、今年10年を迎えます。

番組では、首都圏なだけに特に注目の千葉県野田市と福井県越前市の放鳥も取り上げているそうです。

続きを読む "ダーウィンが来た!はコウノトリ!" »

「Lens Coat レンズハイド」のご紹介

一昨日「ブラインドフェア」のスタートとともに販売を開始した「レンズハイド」。もうご覧になりましたか?
一眼レフレンズカバーでおなじみのアメリカLens Coat社が手がけた簡易ブラインドで、その魅力はなんといっても抜群の携帯性。ブラインドを持っていくのが困難な場所や、遠征時に活躍してくれますよ。

Renshide_field

続きを読む "「Lens Coat レンズハイド」のご紹介" »

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ