『行徳野鳥観察舎』(千葉県市川市)の早期再開の署名運動にご協力ください。
マスコミでも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思いますが、現在千葉県市川市にある『行徳野鳥観察舎』は施設の老朽化で無期限休館中となっています。
観察舎の早期再開を目指して、「行徳野鳥観察舎友の会」では署名運動を実施しています。
1月10日の時点で希少なヘラサギも越冬滞在中だそうです。東京湾岸の貴重な野鳥の生息地の重要性を多くの人に知ってもらう為にも、観察舎の役割は大きいと思います。
下記サイトからも署名に協力することができますので、少しでも力になりたいですね。
・行徳野鳥観察舎友の会フェイスブック
URL:https://www.facebook.com/npoFGBO
・署名に関するブログ
URL:http://ameblo.jp/gyotoku-syomei/entry-12116411210.html
« “寿司屋の湯のみ”の鳥バージョン! | トップページ | 「日本鳥類 和名・英名・学名 対照辞典(CD付)」が発売されました! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <わえかきや>ピンバッジが入荷しています!(2022.07.04)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
- 夏鳥が続々飛来! 今年は鳥の鳴声を覚えてみませんか?(2022.05.01)
- レオフォトカーボン三脚「開脚角度拡大改造サービス」のご紹介(2022.05.13)
- 【価格改訂】ライカ・双眼鏡製品が5月10日に価格改訂(値上がり)します!※お取り寄せの商品は前日18時改訂(2022.04.20)
最近のコメント