アホウドリといえば、長谷川博先生のお名前を真っ先に思い浮かべる方も多いことでしょう。
その長谷川先生の、海洋立国功労者表彰受賞を記念したシンポジウムが行われます。
いまや、鳥島集団だけで4,000羽に迫る勢いで個体数が増加したアホウドリは、航路で目にする機会も増えましたね。でもその陰では、私たちの知らない大変な苦労があったはずです。アホウドリ保全の第一人者である長谷川先生のお話を聞かれる貴重な機会です。どうぞ、皆さんでお出かけください
日時:2016年1月16日(土)13:30~16:30(開場13:00)会場:立教大学 マキムホール(15号館)MB01教室(東京都豊島区西池袋3-34-1)参加費:無料定員:200名申込み:不要。直接会場にお越しください。共催:環境省、立教大学協力:バードライフ・インターナショナル東京、(公財)日本野鳥の会
--------------内容--------------●受賞記念講演 長谷川博先生「50羽からの挑戦:アホウドリ研究とその保全を続けた40年」●講演 南浩史先生「混獲回避の努力:海洋生態系の保全に向けて」・話題提供 日本野鳥の会/バードライフ・インターナショナル東京「海鳥の重要海域Marine IBAの選定」・パネルディスカッション「アホウドリの保護事例から今後の海洋の生物多様性保全を考える 」
詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.wbsj.org/activity/event/ocean-nation-symposium/
« 野鳥柄“マスキングテープ”が入荷 |
トップページ
| 「カラスの教科書」よりさらにディープな!?続編「カラスの補習授業」入荷しました! »
最近のコメント