明日の「ダーウィンが来た!」はライチョウです
明日のNHK「ダーウィンが来た!」は、南アルプス北岳のライチョウです。
このあたりでは、30年前は120羽いたといわれるライチョウが、現在は20羽ほどしか確認されていないのだとか。
そこでスタートした驚きの保護活動が、「ボディーガード作戦」。
その名のとおり、ライチョウ親子に1日中付き添って、キツネやサルといった天敵から守ろうというのです。なんと原始的な・・・無謀とも思えるこの作戦、果たしてうまくいったのでしょうか。
ライチョウといえば、今年春から富山と東京・上野で人工飼育が試みられています。
北アルプス乗鞍岳で採集された10卵のうち、残念ながら、上野で孵った5個体は全滅、現在は富山の3羽が残っています。
様々な方法で模索されるライチョウの保護、どうにか実を結んでほしいものです。
---------------------------------
第438回「ライチョウを守れ!ボディガード大作戦」
放送日時:11月22日(日)午後7:30~8:00
再放送:11月26日(木)午後4:20~4:50
⇒「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」HPへ
« 谷津干潟 ビギナー向けイベントのご案内 | トップページ | BINOS2015 Vol.22が入荷しました! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <わえかきや>ピンバッジが入荷しています!(2022.07.04)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
- 夏鳥が続々飛来! 今年は鳥の鳴声を覚えてみませんか?(2022.05.01)
- レオフォトカーボン三脚「開脚角度拡大改造サービス」のご紹介(2022.05.13)
- 【価格改訂】ライカ・双眼鏡製品が5月10日に価格改訂(値上がり)します!※お取り寄せの商品は前日18時改訂(2022.04.20)
最近のコメント