明日の「ダーウィンが来た!」はライチョウです
明日のNHK「ダーウィンが来た!」は、南アルプス北岳のライチョウです。
このあたりでは、30年前は120羽いたといわれるライチョウが、現在は20羽ほどしか確認されていないのだとか。
そこでスタートした驚きの保護活動が、「ボディーガード作戦」。
その名のとおり、ライチョウ親子に1日中付き添って、キツネやサルといった天敵から守ろうというのです。なんと原始的な・・・無謀とも思えるこの作戦、果たしてうまくいったのでしょうか。
ライチョウといえば、今年春から富山と東京・上野で人工飼育が試みられています。
北アルプス乗鞍岳で採集された10卵のうち、残念ながら、上野で孵った5個体は全滅、現在は富山の3羽が残っています。
様々な方法で模索されるライチョウの保護、どうにか実を結んでほしいものです。
---------------------------------
第438回「ライチョウを守れ!ボディガード大作戦」
放送日時:11月22日(日)午後7:30~8:00
再放送:11月26日(木)午後4:20~4:50
⇒「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」HPへ
« 谷津干潟 ビギナー向けイベントのご案内 | トップページ | BINOS2015 Vol.22が入荷しました! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- JR浜松町駅から竹芝桟橋間に新たな歩道ができていました(2021.04.08)
- 「山階鳥研ニュース」が届きました!!(2021.03.14)
- ホビーズにお出かけの際にはブログ情報をご活用ください!(2021.04.03)
- NHKさわやか自然百景 3/1(月)の放送は「冬 北海道 野付半島」です!(2021.02.26)
- 「わえかきやフェア」が延長しています!(2021.01.08)
最近のコメント