「臺灣野鳥手繪圖鑑 二版」の和名対照表が完成!
台湾の野鳥図鑑の決定版として、現地だけでなく日本でも大好評の「臺灣野鳥手繪圖鑑 二版」初版からわずか半年で二版が出版されたのは良いのですが、この二版からページ削減のため、巻末の和名索引が無くなってしまいました。
また、初版にあったもともとの和名索引も、掲載ページまでしかわからないざっくりしたものだったので(1ページに4種記載されている場合は、該当するのがそのうちのどれなのかがわからない)、かねてから、「和名がわからない」「調べるのが大変」と言ったお声をいただいていました。
そこで、ご用意しました!和名対照表!!
一昨日のご注文分より、「臺灣野鳥手繪圖鑑 二版」に付属して販売しています。
これを使えば、お目当ての種の掲載ページ、和名、中文名、学名、英名がいっぺんにわかりますよ
50音順のほうは、和名からお目当ての種類の掲載ページや中文名、学名、英名を調べることができます。日本との共通種について調べたいときや、現地でその種についての話題を取り上げたいときに便利です。
掲載順は図鑑のページにそって掲載されていますので、図鑑に和名を書き込みたい方にうってつけです。日本にいない種類の和名を調べたいときも役立ちます。
えっ!じゃあ先に買った人は損じゃん!とならないよう、従来は7,000円+税でしたが、和名対照表付属後は7,500円+税に値上げさせていただきました。原価も高騰しているので、何卒ご了承ください
なお、「和名対照表だけほしい」という場合は、400円で購入いただけます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
⇒★和名対照表つき!★「臺灣野鳥手繪圖鑑 二版(Field Guide of Wild Bird in Taiwan)」
« 「スワロフスキーEL SWAROVISION」リニューアル! | トップページ | 長靴限定復刻版が再入荷!今度こそ最後です。 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- BIRDER 5月号発売!特集は、【幼鳥講座と最新デジイチの「鳥撮力」を試す】です!(2021.04.16)
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
最近のコメント