タカの渡り全国ネットワーク・ウェブサイトのご紹介
タカの渡りも始まってきましたが、準備はお済ですか?
下記写真は、種同士を一目で比較でき、識別に便利なワシタカシートですが、今日は渡りの状況をカウントして公表してくれている、非常にありがたいサイトをご紹介します
すでに計画をおたての方も、ぎりぎりまで粘って最高の1日を狙う方も、一番参考にしているサイトが、「タカの渡り全国ネットワーク」のウェブサイトです。http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
ではでは、サイト内を辿って白樺峠の状況を見てみると....
昨日(9/10)は、サシバやハチクマ等の合計で、100羽以上がカウントされていますね。
最初のピークも目前といったところでしょうか。
このサイトでは、各地の通過数を把握できるだけでなく、有名な渡りポイントを探すにも便利です。
台風も通過したので、今後は一気に渡りモードに突入しそうな気配ですから、どうぞ一度、参照してみてください。
またホビーズでは、渡り観察に便利な本やグッズを集めたページがありますので、こちらもご覧下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ
●ホビーズ 渡り関連商品一覧http://www.hobbysworld.com/app/campaignGoodsList/index/CampaignId/39
●ひとめでわかるワシタカ(識別シート2枚組み)http://www.hobbysworld.com/item/35170506/
« 「記録映画『鳥の道を越えて』お礼上映とトークの集い」のご案内 | トップページ | 「日本ワイルドライフアート協会展」 のご案内 »
「探鳥記」カテゴリの記事
- 冬の九州に行ってきました 其の四(最終話)(2022.03.24)
- 冬の九州に行ってきました 其の参(2022.03.09)
- 冬の九州に行ってきました 其の弐(2022.02.21)
- 冬の九州に行ってきました 其の壱(2022.02.18)
- 伊良湖のタカ渡り観察に行ってきました!(其の弐)(2021.11.19)
最近のコメント