「世界の自然と自然、人と人をつなぐ渡り鳥」 のご案内
「世界の自然と自然、人と人をつなぐ渡り鳥」と題されたイベントは、鳥の渡りがテーマとなっています。
天の川を渡る鳥の夢の世界、南北朝鮮の離散家族をつないだ鳥の実話、衛星を利用した最新の研究から明らかになったことまで、渡りに関する話題で構成されています。
そしてお話しだけでなく、それぞれの話題に関係する美しい音楽も紹介されるのです。
そしてお話しだけでなく、それぞれの話題に関係する美しい音楽も紹介されるのです。
もちろん、感動の生演奏ですから、皆で出かけましょう(そしてその前後には、ホビーズにもお立ち寄りください(*≧ε≦*)。
=ご参加には申し込みが必要です=
●日時: 2015年9月13日(日) 午後12時30分開場、1時00分開始、5時00分終了
●会場:東京大学弥生講堂一条ホール(300席)http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/
●演題と音楽
★此岸と彼岸をつなぐ渡り鳥
―宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の世界―
杉浦嘉雄(日本文理大学教授)
歌:「星めぐりの歌」(作詞作曲・宮沢賢治)
山口由里子(ソプラノ)、鍋嶋 芳(ヴァイオリン)、富樫亜紀(チェロ)
-----------------------
★北と南の離散家族をつないだ渡り鳥
―アリランの青い鳥、シベリアムクドリをめぐる物語―
遠藤公男(児童文学者)
歌:「アリラン」(朝鮮半島民謡)
山口由里子(ソプラノ)、鍋嶋 芳(ヴァイオリン)、富樫亜紀(チェロ)
-----------------------
★世界の自然と自然、人と人をつなぐ渡り鳥
―渡り鳥の衛星追跡研究の成果から―
樋口広芳(東京大学名誉教授、慶應義塾大学特任教授)
渡り鳥のスライドと音楽(バッハ:G線上のアリア、弦楽演奏)
鍋島 芳(ヴァイオリン)、富樫亜紀(チェロ)
●参加費: 1,000円(当日、受付にて支払い)。
●申し込み:参加希望者は名前(複数可)と連絡先を電子メール、
電話またはファックスで以下に連絡。先着300名まで。
電子メールwataridori.office@gmail.com
電話090-4711-9892、FAX:046-267-4591
« 薮内正幸美術館で「ガンバ展」開催中です! | トップページ | 「デジタルカメラ望遠鏡レンズ撮影術」入荷しました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント