次回のダーウィンは翼にツメを持つ鳥「ツメバケイ」
5月31日(日)の19:30~放送される生きもの新伝説「ダーウィンが来た!」は、翼にツメが付いていることから、始祖鳥の生き残り!?と間違われることもあるというツメバケイが主役です
翼のツメですが、なんと実はユリカモメなどの普通種の翼にもツメがある鳥がいるんだとか!?
興味深い話ですが、真相は番組内でお確かめ下さい!
南米・アマゾンのジャングルにすむツメバケイは、名前の由来となった始祖鳥と同じような鋭いツメがヒナだけにあるんだそうです。番組内でツメの秘密に迫るそうですよ!
「取材ウラ日記」では、水際の木の上に巣を作るツメバケイの撮影の為、いかだの上にビニールシートとヤシの葉で作るテントを張った「浮かぶブラインドテント」を制作。トラックのタイヤのチューブとベニア板など、現地で手に入るありあわせの材料を使ってみんなで製作し、最後は、ジャングルの先住民マチゲンガの人たちが手伝ってくれ、天然のカモフラージュが施された“ヤシの葉ボート”を作ったんだとか。
国内での野鳥撮影でも参考になるかも!?
番組をご期待下さい。
・NHK「ダーウィンが来た!」の詳細はこちら(NHK番組HP)
« 栃木の野鳥図鑑入荷しました! | トップページ | なんと一枚一枚手描きで描かれたフィリピンワシのTシャツが入荷! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- 余裕の空間で人気<迷彩ブラインド ハイト> 入荷しています。今なら在庫あり!(2025.07.03)
- 鳥の博物館の特別展示は『とりホネ展』だそうですよ。(2025.07.04)
- <Big News!>カールツァイス(本気の!)双眼鏡キャッシュバックキャンペーンが6/20に開始されます!(2025.06.14)
- モンベルがフォトコンテストを開催しているって知っていましたか?(2025.06.11)
- <お客様からの問い合わせ例>レンズの三脚座をひっくり返したところに照準器を取り付けたい(2025.06.08)
最近のコメント