写真集「世界一カワイイヒナ鳥、美しい親子鳥」入荷
「世界のかわいい小鳥」、「世界の美しい鳥」、「世界の美しい色の鳥」といった写真集の出版が相次ぎ、そろそろ出尽くしたかと思っていましたが・・・、今度は「世界一カワイイヒナ鳥、美しい親子鳥」ときました
しかし、「かわいい~」「癒される~」だけで済まないのが、バーダー(というかホビーズスタッフ笑)。
イナバウアー状態で給餌を受けるカマハシハチドリのヒナの写真を見て、他のハチドリはどうなんだろうと調べ始めたり、レンジャクやヤツガシラの育雛写真に思わず声があがったりしてます
ただ、良くも悪くも“業界外”の人たちが作っている本なのでしょう。
巣内育雛中や孵化後まもないヒナの写真も多数含まれているので、「まさか“自分もこんな写真を撮ってみたい”と暴走する人いないよな」・・・と心配になってしまいます。
昨今日本の図鑑や写真展では、こうした影響を心配して、巣やヒナの写真は採用しない傾向にありますが、いっぽうで「図鑑は鳥の識別に関する情報ばかりで、生態に関する情報が少ない」という声があるのも確か。
撮影・観察マナーが普及し、こうした情報も躊躇無く公開されるようになったとき、本当の意味で日本にバードウォッチングが根付いたと言えるのかもしれません。
→「世界一カワイイひな鳥、美しい親子鳥」の詳細・ご注文はこちら
« 今夜の「ダーウィンが来た!」はナマズ!? | トップページ | キャノンパワーショットSX60 お客様の作例から...その2 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 別所秀樹さん 写真集 『宙(そら)』発売開始!!(2025.05.28)
- ビギナーさん向け!おすすめの野鳥図鑑(2025.05.08)
- 哺乳類の本3種のご紹介(2025.01.31)
- 『BIRDER SPECIAL ジョウビタキ ルリビタキ オジロビタキ』のご紹介(2025.02.10)
- BE-PAL 2月号にてホビーズワールドをご紹介いただきました!(2025.01.11)
最近のコメント