何となーく識別している方必見!「くらべてわかる 野鳥」発売!
「キジの♀とヤマドリの♀の識別点は?」
と聞かれて「何となくヤマドリの方が赤味がかってて…」とか「どちらかというとキジは草地に多くて、ヤマドリは山の方に…」とぼんやりとした説明しかできないことありませんか?
そんな私のようななんちゃって識別バーダーに朗報です!
明快に識別ができないスパイラルから抜け出すヒントが詰まった一冊「くらべてわかる 野鳥」が発売しました。
初心者のみならずにわか上級者にとっても顔を背けたくなる淡水ガモの仲間の♀も一覧にして引き出し線で簡潔に解説をいれれば、ほらこの通り↓
「アメリカヒドリとヒドリガモ」「マガモとオカヨシガモ」「トモエガモとコガモとシマアジ」といったやっかいな種の識別もポイントを押さえて楽しくできます!
今まで図鑑は持っていても解説文の意味を理解できなかったり、ページをめくっているうちに鳥がいなくなってしまったりと野鳥の識別に挫折してきたすべての人に贈る識別図鑑です。
掲載種を300種と一般種に絞っていて、B5判のゆとりあるサイズにレイアウトされているので、初心者でも見やすく分かりやすい内容に仕上がっています。
そうそう、「キジの♀とヤマドリの♀の識別点は?」の質問の答えは、本書に分かりやすく記されてますよ!
・叶内拓哉著「くらべてわかる 野鳥」
http://www.hobbysworld.com/item/20214114/
« BIRDS of INDIA... SECOND EDITION 入荷してます | トップページ | 大人も必見!野鳥の生態も分かりやすく紹介「学研LIVE図鑑 鳥」入荷! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント