最近のコメント

最近のトラックバック

« 今月号のBIRDERは「サシバとハチクマ」特集! | トップページ | 貴重標本が一堂に!〔山階コレクション展〕のご案内 »

またまたツァイスから、新VICTORY"SF"モデル登場!

先日のブログでご紹介した54mm口径のVICTORY HTモデルの発表に続いて、またまたツァイスから新VICTORYの報せが届きました!

BIRDER9月号の裏表紙をご覧になった方はご存知のことでしょう。VICTORY"SF"シリーズの発表です。42mm口径で8倍と10倍のラインナップになります。

Victorysf

まず疑問に思うのは、SFって何?ということでしょう。

SF=スマートフォーカスの略で、新機構のフォーカスシステムを採用していることが大きな特長となっています。気になるフォーカスの触感ですが、これは実際に触ってみないことには評価できません。直観的なフォーカシングで瞬間を逃さず捉えることが可能とのことです。

次に、HTモデルとは何が違うの?

HTモデルはSHOTT社のHTガラスを採用していましたが、SFモデルはHTガラスではなく、UltraFLガラスを採用しています。光透過率ではHTガラスに譲りますが、FLを超えるUltraFLですから、良くないわけがないですよね。

さらに、なんとツァイスらしからぬField Flattenersを採用し、周辺までシャープな画像が得られるとのこと。どんな見え味に仕上がっているのか楽しみですね。

メーカー的には、FLモデルの正統な後継機は、HTではなく、このSFモデルなんだとか。価格設定もHTよりも上になるのだそうです。

重量は780gと42mm口径としては、比較的軽量な部類と言えるでしょうか。

BIRDER9月号には2014年秋発売となっていますが、現状デモ機も国内にない状況で、実際にはさらに遅くなる見込みだそうです。

ハイイロチュウヒのねぐら入りで使ってみたいですね♪間に合うでしょうか。じっくり期待して待ちましょう!

ZEISS VICORY SF(メーカー本国サイト)

Iwamoto

« 今月号のBIRDERは「サシバとハチクマ」特集! | トップページ | 貴重標本が一堂に!〔山階コレクション展〕のご案内 »

観察&撮影機材」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ