明日の"ダーウィン”は30万羽のフラミンゴ!
明日25日放送の“ダーウィンが来た!”では、アフリカの“幻の湖”に集まる30万羽ものフラミンゴが特集されます。
日本の動物園でも多く飼育されているので、海外の鳥にも関わらず馴染みの深い鳥ですよね。でもフラミンゴがどんな子育てをするかって、ご存知ですかか?
全身ピンクの親鳥からは想像できない薄茶色のヒナは、まだぽやぽやの状態で、生まれた場所から“歩いて”移動しなければなりません。なんとその距離100km!もちろん途中で力尽きてしまうものいます。
「なんかピンクで群れで騒がしい」というフラミンゴのイメージ(←私だけ?汗)が覆されそうな予感がします…
--------------------------
NHK ダーウィンが来た!
「フラミンゴ30万羽!謎の大行進」
5月25日(日) 19:30~20:00
再放送:5月31日(土)17:30~18:00
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html
--------------------------
« ニコン PROSTAFF 7S 8x30&10x30新発売! | トップページ | [ライバル比較 第3弾] ニコンの30mm口径対決!モナーク7vsプロスタッフ7s »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- JR浜松町駅から竹芝桟橋間に新たな歩道ができていました(2021.04.08)
- 「山階鳥研ニュース」が届きました!!(2021.03.14)
- ホビーズにお出かけの際にはブログ情報をご活用ください!(2021.04.03)
- NHKさわやか自然百景 3/1(月)の放送は「冬 北海道 野付半島」です!(2021.02.26)
- 「わえかきやフェア」が延長しています!(2021.01.08)
最近のコメント