「2013白樺峠タカの渡り 」のタカ柱動画を公開しました。
今年は9月19日から22日の計画通り、白樺峠&乗鞍岳に出かけました。
撮影機材はサンヨーザクティで、映っているタカはミジンコサイズです。以下のアドレスから
入っていただき「フルスクリーン」にすると見やすいです。http://www.youtube.com/embed/YPljkB_ygYU
台風18号が通過した直後の9月17日・18日に、調査グループの発表で2,000羽超え!!を記録していましたが、まだまだ残りはいるはずと期待を膨らませます。
19日は現地に午後着して、タカ見の広場で今年の「白樺峠」をはじめました。
翌20日は朝から一日。数はびっくりするほどではありませんが、低いのがいて楽しみました。21日は乗鞍岳へ。昨年は外したライチョウに出会うことができました。帰りに乗鞍高原を散策し、ヒタキ類は確認できなかったけど本土リスが松ぼっくりの若いのを齧りながら落とすのを見ました。
最終の22日は帰りの混雑を考え現地を13:30に出ました。
が......
中央道の渋滞にもろで、仲間を集合&解散地のJR高尾駅についたのは21:00を過ぎました。
そんなこんなでしたが、楽しみました。もう来年の日取りを考えてます。
« 「ニコライ堂」のライトアップ | トップページ | 「コーワ BD42 XD PROMINAR」10月11日に発売開始!! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- 中村利和さんの写真集「鳥の肖像」サイン入りで限定入荷しました!(2023.11.25)
- ロッキー松村 葛西臨海公園観察&撮影教室 下見レポート(2023.09.11)
- CP+(シーピープラス)2023 を野鳥観察・撮影ユーザー的視点で気ままにレポート(2023.02.25)
- フレックスシューターPRO雲台はマイナス20℃でもへっちゃらでした!(2023.03.03)
- 迫ちゃんの野鳥観察会@新横浜公園(1/7実施)のレポート(2023.01.28)
最近のコメント