バードウォッチング専門店ですが…カエル本2冊入荷しちゃいました。
山と渓谷社さんから、ユニークな本が入荷したのでご紹介します
「ときめくカエル図鑑」と「かえるる」、そう、どちらもカエル本です。
「ときめくカエル図鑑」の方は、従来の図鑑的でない構成が目を引きます。
白バックに浮かぶカエルたちの姿は、さながらアート作品のよう。一般書店に平積みされていたら、写真集を見る感覚で手に取る方も多いんだろうなぁと思います。
「かえるる」の方は、うってかわって「文系」の読み物。
カエルの生態はもとより、文化史、民俗学、全国のカエルスポットまでを紹介した、ディープなサブカルチャー本です。
この2冊、じつはどちらも著者は高山ビッキさんという方。祖父の代から三代に渡ってカエルグッズを集めている「100年カエル館」の副館長であり、まさに筋金入りの“カエラー”という訳です。カエルへの愛が半端でないことは、本を手にとればすぐわかります
こうした、これまでとは違った視点から自然を紹介したり、ちょっとマニアックだったりする図鑑が、昨今とても売れているのだそうです。
(ちなみに、このカエル本2冊と同じシリーズには、「ときめく鉱物図鑑」や「きのこる」という本もあります笑)
「自然に興味はあるけど、とっつきづらい…」と感じている人が多いんでしょうかね?
そのうち「ときめく野鳥図鑑」が出るのかな…
⇒「ときめくカエル図鑑」の詳細・ご注文はこちら
⇒「かえるる」の詳細・ご注文はこちら
« 「とりづくし4~鳥グッズ展示即売会~」のご案内と、道東パンフレットの配布について | トップページ | BIRDER8月号は「高山・高原」と「アジサシ」 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント