本日発売のこのはは、川の生きものがテーマです!
ついつい鳥だけに偏りがちな私のようなバーダーにとっては広い視野を持つのにピッタリな自然ガイド、「季刊誌 このは」の4号が本日発売です。
ここのところ里川のフィールドでよく耳にする「リュリュリュリュ…」という涼しげな声が持ち主のカジカガエルの表紙が目印です
今号は、身近な自然のひとつである川を、上流域から、中流域、下流域、汽水域と目を向けながら、川と生きものの関わりについて紹介されています。
また、川に依存する生きものの象徴として、イトウ、カワガラス、オオサンショウウオ、カワトンボといった代表的な生き物にスポットを当て、その生態を美しい写真と共に掲載されています。
レッドデータブックに掲載されたニホンウナギや水辺の外来生物の話題も興味深いところです
家の近所の身近な川に暮らしている生きものに注目してみませんか
« コーワ60周年記念フォトコンテスト作品募集中! | トップページ | 「府中市域の野鳥たちIII」入荷しました。 »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 別所秀樹さん 写真集 『宙(そら)』発売開始!!(2025.05.28)
- ビギナーさん向け!おすすめの野鳥図鑑(2025.05.08)
- 哺乳類の本3種のご紹介(2025.01.31)
- 『BIRDER SPECIAL ジョウビタキ ルリビタキ オジロビタキ』のご紹介(2025.02.10)
- BE-PAL 2月号にてホビーズワールドをご紹介いただきました!(2025.01.11)
最近のコメント