最近のコメント

最近のトラックバック

« 東京駅の真ん前で、鳥類標本が見られまーす | トップページ | 4月号のBIRDERは、「かわいいシギチ」がテーマです! »

SwiftがSwift"SP"となって新入荷しました!

お知らせしていました通り、レンズ部が折り畳める国産小型照準器「Swift」に同梱されるプレートが「Plover」と同じ「SPプレート」となり、「Swift SP」として登場しました

Swift_main

「SPプレート」になったことで、何が変わるの?とお思いの方が多いと思いますが、まずは、画像をご覧いただきましょう

Spplate_switts

そうです。本体をプレートのどのネジ穴に取り付けるかによって、合計三段階、前後の位置を調整できます

Swiftの場合、標準では真ん中のネジ穴を使用していますが、

老眼の方や遠近によるドットのズレをより少なくしたい場合は前側に、
視野をより広くしたい場合は、後側に付けると良いでしょう。
  ※後側だと、ややお尻が飛び出します

尚、初めて取り付ける際は、ネジ込みが固く感じられる場合がございますが、そのまま六角レンチで締め込んでいただければ、お取付けできます。

「SPプレート(¥2,100-)」単体でも販売の予定ですので、すでにSwiftをお持ちの方は、簡単に「Swift SP」にグレードアップ可能です商品登録を少々お待ち下さい。

Iwamoto

« 東京駅の真ん前で、鳥類標本が見られまーす | トップページ | 4月号のBIRDERは、「かわいいシギチ」がテーマです! »

観察&撮影機材」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ