「鳥獣の供養祭」にお出かけ下さい
茨城の霞ヶ浦周辺にはたくさんのハス田があり、シギ・チドリ類やカモ、クイナ、サギ類などの重要な生息環境となっています。
しかし、ハス田に張られた防鳥ネットによる野鳥の被害があることをきっかけに、「鳥獣慰霊祭」が行われることになりました。(下の写真は、愛知県で人工の糸かヒモが絡まったトビ)
供養の対象は、様々な人間活動の犠牲になった鳥獣とされていますので、車や航空機、風車などと衝突して死んだ鳥獣、油汚染や釣り針や釣り糸の被害にあった鳥獣、飼育放棄で捨てられて処分されたペットなども 含まれます。
普段は葬儀や法事などでしか関わらないお寺さんですが、本来は人間の生き方を説く場であることを考えると、こうした行事に関係者が集まり、供養と共に自分たちの生活を見直すことは、とても意義深いことであると考えます。
ということで、ホビーズワールドも協賛させて頂いています。
純粋に供養したいという方、鳥獣が犠牲となる問題に直面している方など、どうぞお気軽に参加下さいね。
-----------------------------------
『鳥獣類等の供養祭』
・開催日時:2013年2月24日(日) 13時~17時まで
・開催場所:羽黒山大聖寺(茨城県土浦市永国203)
・共催団体 ①(宗)大聖寺、②日本野鳥の会茨城県、③江戸崎雁の郷友の会
・開催内容
1. 本堂大聖殿(第一部 法要) 13:00~14:00
2. 本堂大聖殿(第二部 講演) 14:00~15:00 (公財)山階鳥類研究所・林良博所長
3. 客殿書院(第三部 意見交換会) 15:00~16:00
・参加費:無料
・申込み:人間活動により犠牲になった鳥獣類のための「鳥獣供養祭」開催事務局
Tel 029-821-2110 Fax 029-821-2595(2/10〆切)
大聖寺 http://www.daishouji.jp/toiawase.html
-----------------------------------
« ギフチョウのピンバッチを手に入れて蝶の保全に貢献しませんか? | トップページ | 撮影だけじゃない!観察にも威力を発揮!!コーワ TE-11WZレポート! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ロッキーさんの、谷口高司先生作品展 風光明美な鳥~野鳥図鑑画家の旅~ 鑑賞レポート(2023.05.28)
- 谷口高司作品展「風光明美な鳥~野鳥図鑑画家の旅~展」のご案内(2023.05.21)
- ロッキーさんの、中村恵美さん写真展「eternally」鑑賞レポート(2023.05.19)
- 佐藤宏樹さん写真展「ここに生きる」のご案内(別所秀樹さんレポート)(2023.05.08)
最近のコメント