シンポジウム~『森から考える日本の未来』~のご案内
本日は、里山の再生活動を行ってきた「C.W.ニコル・アファンの森財団」の創立10周年を記念して開催されるシンポジウムをご案内します
荒廃していた森の再生活動を行ってきた「C.W.ニコル・アファンの森財団」ですが、東日本大震災の後は「震災復興プロジェクト」を立ちあげ、森づくりの経験を生かした数々の活動を繰り広げておられます。
特に東松島市とともに取り組んでいる、「地域の自然を活かした高台の森の中に、里山の集落のように木造の教室が点在するような学校つくろう」という試みは、新しい復興モデルとして大きな注目を浴びています。
そんな“森林再生…森づくり”と、“復興と今後の日本のありかた…国づくり”がテーマとなるシンポジウム、聞きごたえのある内容となりそうです。
~~~~~~~~~~~
「森から考える日本の未来」
日時:3月2日(土)
13:30~16:30
定員:500名(定員になり次第締め切り)
会場:青山学院大学 青山キャンパス 本多記念国際会議場(17号館6階)
参加費:無料
スケジュール
第1部:基調講演「森から考える日本の未来」 C.W.ニコル
第2部:リレートーク「アファンの森から考える森づくり、国づくり」
第1章「森をつくるということ~アファンの森から」
第2章「日本をつくるということ~震災復興にむけて」
登壇者
C.W.ニコル
松木信義(林業家・アファンの森を手がけた達人)
高槻成紀(麻布大学 獣医学部 動物応用科学科 教授)
畠山信(NPO法人森は海の恋人 副理事長(宮城県気仙沼市))
佐藤伸寿(一般社団法人東松島みらいとし機構 事務局長(宮城県東松島市))
風見正三(宮城大学 事業構想学部 副学部長、教授) 他
⇒詳細・参加申込みはこちら
「C.W.ニコル・アファンの森財団」HPへ
« ジッツオ レベリングベースのご紹介 | トップページ | 黒い筒のボーグ「デジボーグ71FL(BK)」明日発売です! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント