新春に話題のシンポジウム
「原発は不要だけど代替エネルギーは...?」との問に、「風力!」と答える方も多いかもしれません。
最近では、洋上の風力発電が話題となっていますが、海鳥たちに影響はないのでしょうか?
そんな洋上の風力発電が野鳥に与える影響について、海鳥保護の観点から何が必要なのかを考えるシンポジウムが開催されます。
海外からのゲストによる講演や国内の専門家による報告を聴き、国内において洋上風力発電を進めるにあたって環境影響評価への考え方を提案し、野鳥への影響をなるべく出さない洋上風力発電のあり方について議論するそうですので、ぜひお出かけ下さい。
期日:2013年1月13日(日) 9時30分開場・10時開演
会場:立教大学9号館大教室(東京都豊島区)
費用:無料
主催:(公財)日本野鳥の会
共催:立教大学
詳細は↓↓↓
http://www.wbsj.org/event/2012/fuuryoku130113.html
« 2013年「吉例!お年玉セール」はじまりました! | トップページ | 今日のダーウィンが来た!は木に登る鳥!?オオミズナギドリが主役です。 »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 名古屋で<バードウィーク野鳥写真展41>が開催されます!(2021.04.14)
- <いきもの造画5人展 美しい野生生物> のご案内(2021.04.07)
- 奥田達哉写真展 「絶滅危惧種~東南アジアの霊長類」と写真集のご案内(2021.04.12)
- <秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る>を、お手伝いします(2021.03.29)
- <夏の富士山・奥庭で亜高山帯の野鳥観察ツアー>を、お手伝いします(2021.03.24)
最近のコメント