"ハチクマ"も良いですが、ハチにも御用心!!
関東のタカの渡りシーズンはまだ今ひとつ盛り上がりに欠ける状況ではありますが、少しずつ渡りのタカの数も増えてきました
昨日は横須賀の武山でホークスウォッチングに行ってきましたが、数は今ふたつだったものの、ハチクマの幼鳥が目の前を飛んでくれました
ハチクマといえば、今年は関東地方は台風の接近が少なく、風雨に弱いスズメバチにとっては好都合な気候のようですね各地で猛威を振るっています
山や林の中を踏み込んでいくバーダーとしては、探鳥中にフィールドでうっかりハチのテリトリーに侵入してしまうと命に関わる問題でもあります
とっさに防御する処断として携帯をオススメするのが「ハチノック」ですスズメバチが襲ってきたら、ハチに向け噴射しつつ逃げて下さい
噴射は強力で霧状に広がるので広い範囲をカバーすることができる頼れる1本です
もちろん、100gの軽量スリムボディで携帯しても負担になりません
先ほど、今年は台風が少ないと言いましたが…
今日夕方から夜に掛けて、関東は台風17号が接近・上陸する模様です現在のところ、穏やかな晴天が広がっていて、嵐の前の何とやら…といった雰囲気ですが、お出掛けの際はお早目にご帰宅下さい
そうそう、以前のブログでご紹介した「ハチクマの渡りプロジェクト」のkuroとkenは早くも九州に到達しているようです1日の移動距離の長さに驚愕してしまいます
« 清泉寮「フクロウ学校」のご案内 | トップページ | 野鳥撮影シーズン到来!BORGも在庫揃っています!! »
「野鳥グッズ」カテゴリの記事
- 【 わえかきやフェア 】残り4日です!!(2020.06.25)
- ホビーズ店頭で"和紙で彩られた鳥たち"を展示&販売中です♪(2019.11.29)
- 2020年の野鳥カレンダー第一弾は日本鳥類保護連盟「日本の野鳥カレンダー2020」です。(2019.10.04)
- 8月9日(金)スタート!つぐみのニードルフェルト作品展 販売物のご案内(2019.08.03)
- 〔限定14着〕ヘラシギTシャツ入荷しました!&絶滅危惧種ヘラシギへの支援のお願い(2019.07.14)
最近のコメント