2012白樺峠「タカの渡り」報告!
今年は、9月21日(金)から24日(月)の日程で、長野県の「白樺峠」まで
一年で一番楽しみにしている「タカの渡り」を観察&撮影に出掛けました。
午後にはだいたい晴れてきて、やって来ましたタカの集団!
焦点距離700mm相当で撮影していたので「タカ柱」のほんの一部しか切り取れません。
また、高度を高く飛んで来るので上のハチクマはだいぶトリミングしています。
この日は大当たりで、現地の調査・研究グループの速報では3,800羽超!!
翌日23日は雨模様なので、乗鞍高原を散策。ここではカラ類とサメビタキを見て、マイカー規制のためシャトルバスに乗り換え「畳平」まで足を延ばしました。周辺はほとんどガスで真っ白。収穫はホシガラス・イワヒバリ・カヤクグリで、ライチョウには出会えませんでした。
画像やタカ柱の動画はまだ整理が出来ていないので、近日中に第2弾でもう少しお見せします。
スワロフスキーATX85も持っていっていたので、レポートも書かなきゃ(^-^;
« ザハトラー雲台のプレートのネジ販売しております! | トップページ | 創業10周年記念セール速報! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- レオフォトのビデオ雲台「BV-15」にレンズを載せてみました!(2022.07.01)
- シーズン真っ最中! 厳冬用アイテムを使ってみました。(2022.02.20)
- オオタケカメラさんのヤマセミ撮影ガイドに行ってきました!(2022.01.12)
- スワロフスキー新型コンパクト双眼鏡「CL Curio 7×21」登場!予約受付を開始しました(2021.10.20)
最近のコメント