この時期にもってこいのハンドブック!
子供たちの夏休みも1/3が過ぎてしまいましたね。昔は東京の郊外でも、カブトムシやクワガタなど昆虫採集が楽しめましたが、今は旅行先で触れるのが普通のようです。
そんな時に役立つハンドブックを紹介します。
先ずは昆虫のハンドブックから
昆虫探しのてがかりとなる1冊で、樹液のよく出る代表的な樹種11種も覚えられます。
後半部分では、採集方法や飼育方法、標本の作製もあり、夏休みにピッタリです。
日本では800種も!その中で身近に見られる120種を収録。
変わり種ではありますが
花火のしくみ、名前の読み解き方、美しい花火の数々が豊富な写真で解説されています。まだまだ各地で花火大会が行われるので、お出かけの予定があればご用意して“蘊蓄”に触れてみるのも一興ですよ。
なにしろ連日の猛暑!テレビなどでも盛んに警戒するよう呼びかけています。
水分と塩分をこまめに充分補給して、冷房も上手く使って乗り切りましょうね。
« だっ、大ニュースです! 新型スワロビジョンスコープの発売が決定しました!!! | トップページ | マルチパターンと照準器用ミニ自由雲台入荷しました! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント