最新版・「鳥類レッドリスト」 発表!
絶滅の危険性の高い野生生物を選定した環境省の「鳥類レッドリスト」が改訂されました。
身近な野鳥では、サシバやシロチドリ、タカブシギなどが〔絶滅危惧Ⅱ類(VU)〕、オオタカやハイタカ、チュウサギ、ハマシギなどが〔準絶滅危惧(NT)〕に選定されています。
鳥類レッドリストは、1991年に発表されてから、定期的に改訂が行われてきました。
その過程では、種の分類が変わったり、絶滅危険性を示すランクのカテゴリーが見直されたりし、今回が3度目の改訂となりました。
今回のリストでは、最近話題のオガサワラヒメミズナギドリなどが新規に選定されたほか、ランクの上下もあるようです。
リストは、以下の環境省サイトからダウンロードできますので、どうぞ、お手元の図鑑と照らし合わせてご覧下さい。
そうそう、この秋には、鳥学会の鳥類目録も改訂されるようですので、こちらについては話題に事欠かないですね
環境省のウェブサイト→http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15619
« 黒尽くめのボーグ「BORG77EDII(BK)+BU-1セット【6183】」発売決定! | トップページ | ジッツオ「システマティックカーボン三脚キャンペーン」のお知らせ »
「速報っ!」カテゴリの記事
- <Big News!>カールツァイス(本気の!)双眼鏡キャッシュバックキャンペーンが6/20に開始されます!(2025.06.14)
- <6/20発売>『フィールド図鑑 日本の野鳥第3版』の予約受付を開始しました!(2025.04.24)
- カールツァイス 双眼鏡 SFL 50mmシリーズ が、夏ごろに発売されます!(2025.04.12)
- コーワの名機、YFⅡシリーズが4月に値上がりします。(2025.03.08)
- フジノン 防振双眼鏡 TECHNO-STABI(16倍・20倍)、次回の入荷は5月頃...(2025.03.02)
最近のコメント