最近のコメント

最近のトラックバック

« 新型ジンバル雲台「GIM-01」展示スタート! | トップページ | 照準器用六角レンチ各種ご用意しております! »

BORG 望遠レンズユニット「BU-1」の取り付け方をご紹介します!

71FL、77EDII望遠レンズセットに付属のヘリコイドは少し動きが渋くて…という方に魅力的なアイテム、BORGのフォーカスリングの感触をマニュアルレンズライクの心地好いトルク感に早変わりさせる、望遠レンズユニット「BU-1」はご存知ですか

望遠レンズユニットはとても良さそうなんだけど、どうシステムに組みこんだら良いのか分からない…というご意見も時折いただきますので、システム例や必要なパーツをご紹介致します

Bu1_71fl

上の写真は、71FLで組んだ場合の写真です。ポイントは、対物レンズの後ろ側に付いているパーツを取り外して対物レンズを取り付ける点です

71FLに組み込む場合に必要なパーツをご紹介します。すでに71FL望遠レンズセットをお使いの場合は、BU-1だけあれば、ご使用可能です。※カメラマウントは別途必要です。

対物から順に
【2571】ミニボーグ71FL対物レンズ※望遠レンズセットに含む
※後側の細く窪む部分のパーツを取り外して使用
・【9000】BU-1
【7000】カメラマウントホルダーM※望遠レンズセットに含む
・各種カメラマウント
 ※フォーサーズマウントの場合は、【7921】が、
  マイクロフォーサーズ・NEX・ニコン1マウントの場合は、【7921】【7922】が、
  ペンタックスQマウントは、【7921】×2個、【7922】
 それぞれ必要になります。
この組み合わせで、光路長に100mmの余裕があるので、この範囲で絞りリングなどいろいろパーツを取り付け可能。絞りリングは、【7075】を使用します。

71fl_bu1long

ドロチューブ部を伸ばすと、かなり伸びます

次に、77EDIIに組み込む場合に必要なパーツをご紹介します。77EDII望遠レンズセットの他に、【73002】と【7136】が必要になります。※カメラマウントは別途必要です。

対物から順に
【2178】BORG77EDII対物レンズ※望遠レンズセットに含む
【73002】M77.6P0.75→M75P1.25AD
【7136】80φL135mm鏡筒
・【9000】BU-1
【7000】カメラマウントホルダーM※望遠レンズセットに含む
・各種カメラマウント
 ※フォーサーズマウントの場合は、【7921】が、
  マイクロフォーサーズ・NEX・ニコン1マウントの場合は、【7921】【7922】が、
  ペンタックスQマウントは、【7921】×2個、【7922】
 それぞれ必要になります。
この組み合わせで、光路長に40mmの余裕があるので、この範囲で絞りリングなどいろいろパーツを取り付け可能。絞りリングは、【7075】を使用します。

どちらのシステムの場合も絞りを使う場合には、絞りM75【7075】を使用します

望遠レンズユニットで1からBORGをはじめたい!という方も、上記のシステム例を参考にしてみて下さいちなみに、現在、在庫3台ございます

ボーグ 望遠レンズユニット「BU-1」 の詳細はこちら

Iwamoto

« 新型ジンバル雲台「GIM-01」展示スタート! | トップページ | 照準器用六角レンチ各種ご用意しております! »

観察&撮影機材」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ