6月10日は谷津干潟の日!9・10日にイベントが開催されます!!
6月10日は"谷津干潟の日"というのはご存知でしたか?谷津干潟なんだから8月2日なんぢゃ…と思っているそこのアナタっ単なる語呂合わせでは無いんです
じつは、6月10日は、1993年に谷津干潟が、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に認定された日なのです。習志野市では、1997年より6月10日を「谷津干潟の日」に制定しているそうです
というわけで、6月9日(土)、10日(日)は「谷津干潟の日-2012-」と題して、「谷津干潟自然観察センター」を中心に、模擬店やゴミ拾いを兼ねた環境ウォーク、干潟に入ってのクリーン作戦、各種観察会、人形劇などなど、子供も楽しめるイベントが開催されます
近隣住民や市民、大人から子供まで一体となって参加できるイベントというのが、とても素晴らしい企画ですね
日頃から谷津干潟にお世話になっている方は、ぜひ一緒にこのイベントを盛り上げて鳥見とは一味違った谷津干潟の楽しみ方を味わってみてはいかがですか
ちなみに、鳥の方はシギチドリの春の渡りもかろうじてキアシシギが残っている程度のようですが、観察センター横のセイタカシギは無事に子育てが進んでいるでしょうか
谷津干潟のいきものや地域の方とふれあうことのできるイベントに奮ってご参加下さい
参考リンク:谷津干潟自然観察センターのサイト
イベントの詳細は「谷津干潟の日-2012-のページ」をご参照下さい
« スワロビジョン少量入荷致しました!! | トップページ | GITZO (ジッツオ)のWebサイトに「スペアパーツ検索」が追加されました。 »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント