立教大学講演会のご案内
江戸家猫八さんや小宮輝之さん(上野動物園・前園長)も登場する公開講演会
「21世紀の動物園をどうデザインするか-人と自然の共生社会を考える」
2012年5月11日(金)19:00~20:30 開催です (v^ー゜)ヤッタネ!!
動物の声帯模写で国内外の動物園でフィールドワークを行っている四代目江戸家猫八さんと、日本を代表するふたつの都市動物園より新旧園長を招き、「見せる動物園」から一歩進化し、生物多様性や種の保存、人と動物の共生まで、自然保護装置としての大きな役割を担う動物園のありかたを、さまざまなエピソードや海外の事例をまじえて語っていただく....そうです。
夕方にホビーズに立ち寄り、丸ノ内線で池袋に向かう...いかがでしょうか?
/////////////////////////////////
主催 21世紀社会デザイン研究科、立教大学社会デザイン研究所
協力 BIOCITY(ビオシティ)編集部
会場 池袋キャンパス11号館2階A203教室
- 講師 小宮 輝之 氏 (上野動物園前園長)
- 村田 浩一 氏 (よこはま動物園ズーラシア園長)
- 江戸家 猫八 氏(演芸家)
- 参加費・申し込み 不要
- (月・水・木)12:30~20:00 (土)11:00~18:30
問い合わせ先 21世紀社会デザイン研究科委員長室 TEL. 03-3985-2181
« スケッチセッションへのお誘い! in 明治神宮 | トップページ | 野鳥の会「バードウォッチング長靴ブラウンS・L・LL」入荷しました! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント