手賀沼の探鳥ガイドブック入荷しました!
我孫子の野鳥を守る会より、都心からのアクセスも良い探鳥地として人気の高い手賀沼とその周辺のガイドブック「四季の手賀沼 周辺散歩」をご紹介します。
この本は、野鳥だけでなく、手賀沼周辺で見られる植物や昆虫なども交えて紹介されていて、豊富な写真と分かりやすい解説で、初心者でも理解できる内容となっています。
もちろんバーダーにとって参考になる情報が多く掲載されているので、手賀沼をフィールドとしているバーダーにとっても役立つガイドブックです。
構成としては、手賀沼周辺のポイントを7つのコースをチョイスし、春・夏・秋・冬の順にコースにそって歩くとどんな生きものに出逢えるかが、写真を交えて丁寧に解説されています。
定番のコース、鳥の博物館近くの手賀沼遊歩道沿いや山の鳥が楽しめる手賀の丘公園からシギチドリが入ることもある手賀川周辺の水田地帯、昨冬にカラフトムシクイが出現して話題となったあけぼの山周辺など、所要時間と距離、コース概要、アクセス、地図などの情報も充実しています。
解説を読んでいるだけで、つい行ってみたくなりますが、それもそのはず、この解説は我孫子の野鳥を守る会のメンバーの方々がチームを編成し、1年間に渡ってそれぞれのコースを丹念に調査して書き上げたものということですから、参考にならないはずがありません
私も含めて、多くのバーダーは、鳥にしか目が向かないことが多いですが、本書の解説があれば、植物や樹木、昆虫にも目を向けるきっかけとなりそうです
« ニコン クールピクスP310はデジスコに◎! | トップページ | 春の渡りを先取り!In 長崎・五島福江島 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今日は16日!BIRDER発売日です!(2018.08.16)
- 「季節とフィールドから鳥が見つかる」サイン本入荷しました!(2017.11.23)
- 携帯できる撮影バイブル「野鳥撮影 魅力を引き出す 基本&応用ハンドブック」登場!(2017.11.18)
- 10月号のBIRDERは「特集:秋の渡り観察ガイド」です(2017.09.16)
- 本日発行!Faura(ファウラ)57号(2017.09.15)
最近のコメント