自分の為にも野鳥の為にも有意義な休日の過ごし方"Green Holiday 2012"
4月も終盤となり、GWが近づいてまいりましたが、こんな充実した有意義な連休の過ごし方はいかがですか?
「日本野鳥の会」では、シマフクロウやタンチョウの森に苗木を植えたり、ガンカモがやってくる湿地の草を刈ったりといったワークキャンプを行っています。自然の中で仲間たちと作業をしながら思いっきり体を動かし、野鳥の為にも自分の為にも有意義な時間を過ごせそうですよ
5月3日~5日は、「シマフクロウの森を育てよう!in 根室」と題して、シマフクロウが子育てできるような森を未来に向けて育てていく為の苗木を育てたり、森の管理をするプログラムを実施します。
対象:高校生以上の一般(定員各回10名)。申込み先着順。
宿泊場所:簡易宿泊施設を利用。
参加費:¥10,000-(プログラム中の交通費、食費、宿泊費、教材費含む)
他にも、8月31日~9月2日はマガンやヒシクイの越冬地である加賀市の鴨池、10月6日~8日にはタンチョウの冬の食事場所を整備するプログラムも参加者募集しています
貴重な野鳥たちの為になるというのはもちろんですが、何よりもぜんぜん知らない人たちと協力し合いながら、自然の中で作業をするのは、とても有意義でかけがえのない3日間となりそうですね
お申し込み・詳細は、野鳥の会のページ内「環境保全ワークキャンプ Green Holiday グリーン・ホリデー」をご確認下さい。
« ボールアダプターBA75-100は、新型システマティック三脚に使えるの? | トップページ | iPhone4とコーワのスコープ・双眼鏡で手軽にデジスコができるアダプター登場! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 西遊旅行の九州ツアーが公開されました(2025.07.10)
- 7月19日(土)の鳥のサイエンストークは『アホウドリを未来へつなぐ取り組み』(2025.07.13)
- <バードパラダイス in えどがわ> おもしろそうなイベントがあるようです!(2025.07.12)
- WAD&SW2025企画展示〜海鳥をテーマとしたアート作品・写真・ポスター等の展示〜へのお誘い(2025.06.26)
最近のコメント