サクラの季節がやってきます!
ひと足早く桜の便りです。昨日、藤沢方面の川沿いの道を歩いていると、川岸に延々と桜並木が続いていました。ソメイヨシノより大分桃色味が強く、花の密度もボリュームがあり、今を盛りと咲き乱れています緑の葉もすでに芽吹いていました
サクラとセットで、ヒヨドリやメジロもお祭り騒ぎをしていましたよ
最近このタイプのサクラをよく見掛けるので、早速文一総合出版の「サクラハンドブック」で早咲きの項目をチェックして行くと、
どうやらカワヅザクラのようです言われてみれば、TVの河津桜の中継でもこのサクラが出てきていましたね
昭和30年に静岡県河津町で発見されたオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種なのだとか。その種の歴史が分かるとサクラの見方も変わります
ソメイヨシノの方も蕾が綻び、いつ開花が始まってもおかしくない様子です。川沿いの田圃には、コチドリが十羽近くも群れていて、そろそろツバメの渡来も近いことでしょう着々と春はやってきています。
鳥見とお花見がさらに楽しくなる、この季節にピッタリな一冊はいかがですか
« 三番瀬4月20日オープン予定! | トップページ | 「春の渡り」おすすめ書籍! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 「BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」本日発売!(2021.04.21)
- BIRDER 5月号発売!特集は、【幼鳥講座と最新デジイチの「鳥撮力」を試す】です!(2021.04.16)
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
最近のコメント