思わず行ってみたくなる!楽しい地形のガイドブックの登場!!
地形や地質の話というと、いかにも難しそうというイメージがあるかと思いますが、今回ご紹介する図鑑「日本の地形・地質」は、旅行ガイドを眺めているような美しい景観写真の数々に、思わずその場所に行ってみたくなるような本に仕上がっています
この本が地学初心者にやさしいポイントは、北海道から沖縄まで、地域ごとに分類されている点です
美しい景観や地質の写真を眺めていると、自然に「この地形はどうしてこうなったんだろう?」という疑問を持ちますが、回答も分かりやすくまとまっていて、ますます引き込まれていきます
全国各地には、ジオパークや世界遺産、天然記念物に指定されているさまざまな景勝地がありますが、ぜひそういったところへ出かける旅行の時にこそ、本書を携行しておけば、今までより何十倍も為になり、楽しめることでしょう
また、本書を見ていると、現物を実際に見たくなること請け合いですたとえば、君が代に出てくる"さざれ石"の由来になったと言われる石は、苔むした石の月日の流れをその目で確かめてみたくなります。そんな時の為に、簡単なマップが掲載されているので、それを目当てにして旅行の計画も立てられそうです
旅行好きの方は必携!鳥好きの方も探鳥地を地質の面から気軽に学べ、興味を拡げるのにピッタリなガイドブックと言えそうです
« BORG71FLに照準器を取り付ける方法&照準器フェア本日まで! | トップページ | 今月の特集は鳥たちの性生活です!! »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- 【野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】本日発売です!(2021.04.05)
- 【新刊】「(4/21発売予定)BIRDER SPECIAL オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ」ご予約受付開始しました!(2021.03.20)
- BIRDER 4月号発売!特集は「萌える春のホオジロ類」です(2021.03.15)
- 【(4/5発売予定)野鳥手帳「あの鳥なに?」がわかります!】ご予約受付開始!(2021.03.07)
最近のコメント